国道5号線を通る機会があり、天候も良いので、銭函のコマイ釣り場となる辺りを下見してきました。最近は、大きな低気圧が何度も北海道沿岸に襲来していますので、下見をしておくことがキモになります。
何人かから話を聞いていても、想像力不足なんでしょう、思っていた状況とずいぶんと異なっておりますので、現場に行ってがっくりくることがあります。
釣り場の現況を画像で伝えて呉れる情報源も少ないので、自分の足で確かめて来るのが一番と何処にでも出かけているのです。故人の河井名人が、「下見は、竿を持たないで」と言った意味をかみしております。今日、Mさんの車に載せて貰い、昼前に訪れた銭函駅前浜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7e/7edf714d532ba82a19d7d4b736d531ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d5/65774c3433f59bf986579106489953c2.jpg)
殆ど、このブログの釣り場チャネルの日本海の釣り場の銭函と変わりがないようでした。この画面の上に雪が積もるんです。雪の中で、釣り座を設ける時に参考にしてください。そのうちに此処にコマイが來るでしょう。冷やかしに行って横に入れて貰うかもしれません。その時は、宜しくお願いします。駐車場は、少ないので注意してください。住民に迷惑を掛けないように、ゴミを出さないように。お願いします。
何人かから話を聞いていても、想像力不足なんでしょう、思っていた状況とずいぶんと異なっておりますので、現場に行ってがっくりくることがあります。
釣り場の現況を画像で伝えて呉れる情報源も少ないので、自分の足で確かめて来るのが一番と何処にでも出かけているのです。故人の河井名人が、「下見は、竿を持たないで」と言った意味をかみしております。今日、Mさんの車に載せて貰い、昼前に訪れた銭函駅前浜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7e/7edf714d532ba82a19d7d4b736d531ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d5/65774c3433f59bf986579106489953c2.jpg)
殆ど、このブログの釣り場チャネルの日本海の釣り場の銭函と変わりがないようでした。この画面の上に雪が積もるんです。雪の中で、釣り座を設ける時に参考にしてください。そのうちに此処にコマイが來るでしょう。冷やかしに行って横に入れて貰うかもしれません。その時は、宜しくお願いします。駐車場は、少ないので注意してください。住民に迷惑を掛けないように、ゴミを出さないように。お願いします。