ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

二度干しいや三度干しに

2019-06-20 13:54:10 | 釣り
今日は、風もなく、晴れた良いお天気の日。胴付き長靴がいまいち、半渇きのままで収納していましたので、再度、今日の陽光にあてています。

腕抜き、膝小僧も二度干ししています。陽が陰らないうちに早めに仕舞い込みます。リールも専用の袋がよく乾いていますので、二度干しの仲間に入れています。7月のエリモまで湿り気が戻らないように、よく乾燥させます。

エリモの磯釣り前に、この30日には、バラトの淡水の大会が待っています。いろいろと、忙しいですね。

週一の勤務以外は、釣りの準備や後始末、修理などに没頭しています。パソコンの調子が回復したなら、入力しなければならないつりしんからスクラップした釣りのデーターがたまっています。

昼前に振り出したにわか雨が本格化して、干したものを慌てて取り込みました。部屋の中で、一部の衣類は、三度干しになりました。ゴロゴロ、雷が鳴っています。もう参りました。降参です。15日から雨の神、雷様に好かれていますね。

甘酒で温める

2019-06-19 16:56:13 | 釣り
私は、いわゆるお酒が飲めませんが、甘酒は呑めます。この頃、寒い日が続きますが、このような日は、適当な時間に甘酒をのんでおります。寒がりですので、美容にも良いとか、延命作用もあるとかないとか、言われており、値段が少しづつ上昇しております。

気温が下がって来ると、マグカップに缶から甘酒を注ぎ、レンジでチンします。

釣りの翌日

2019-06-17 22:45:26 | 釣り
釣りから帰って翌日には、皆さん、どうしておりますか?私は、幸い、週一の勤務ですから、次のようなことを、しておりました。先ず。優勝した中江先生の写真と記述の移動が、Windows7のようにスムースに行かなかったので、現在使用しているWindows10内臓のパソコンの操作について、パソコンサービスの派遣を依頼しました。混んでいるので24日の夜まで待って下さい。との事でした。釣りで汚れた衣類やバッカン、クーラーなどの洗浄。その後の干場の確保。リールもさっと水洗いして、干しました。胴突き長靴を履きましたので、洗って干しました。画像挿入無しのブログを綴る事にします。スマホで撮った写真は、パソコンに入力出来ます。

今まで入力した文章も流れないで再現しましたので、少しは、気持ちが落ち着きました。今まで、10年は、ブログを続けていますが、セブンの時には、こんな情けない気持ちになった事はありませんでした。兎に角忖度の出来ないソフトのようです。いちいち、ひらかな入力にしなきゃなりません。疲れます。前世紀に戻ったと思えば良いでしょう。

土砂降り:釣行の出がけにカミさんから「土砂降りよ」と一言が、利きました。いつもの、仲間とモイケシに入漁しようということにしていましたが、暴風雨警報が発令されました。たまたま、庶野の漁港にバスが着いて、新しい漁港で、天井がある。同じ職場の釣りキチさんと一緒ということもあって、安全第一、雨宿りができるで、庶野で釣ることに決定しました。バスから10名で降りました。これだけの人数で降りたなら、この新しい漁港の釣り情報も得られる。何よりも、悪天候の中で仲間が多いのは、心強いこと。この上ない。でした。私と連れの市川君は、すぐに、コマイを挙げてボウズを免れ、ホッとしました。それにしても、この悪天候では、天国のような場所でした。雨は、新しい建物で、屋根がついている。風は、今までに経験したことのないひどい風で、屋根の下で、ステンレススチール製の竿立てに立てかけた竿が何度も飛ばされましたが、建物の壁が遮ってくれました。悪天候に対し、先ずは、収納に面倒な、並み継ぎ竿は、すぐに竿袋に収めました。

岩見沢の仲俣先生は、雨風の中、シトマン川の川口でアカハラを釣ってきました。びしょ濡れで仲俣先生であることがすぐには判然としませんでした。釣れた魚を見ると、やる気がでるもので、みな、餌を換えて岸壁から船の浮かんでいる港内に向けて投げ始めました。カレイのコマセも利いてきたのか、クロガシラも釣れてきました。この新しい漁港には、うぐい、コマイ、カレイが住んでいるようです。岸壁には、昆布もついています。

今日、いろいろと思い出すままに記していると、貼るカイロ貼らないカイロを用意していたのに、リュックに詰めないで出かけていました。6月と言っても、風が冷たい時には、カイロも有りですね。いよいよ釣りシーズンとなると、お付き合いのほかの行事の日程を気にしておくことです。寒いので寝ることにします。明日は、勤めがあります。おやすみなさい。

医釣会6月例会:黄金道路の決戦

2019-06-16 20:49:31 | 釣り

暴風雨警報の発令されている中、25名参加の医釣会の金道路での決戦に参加して無事に帰宅しました。今までに聞いたことのないような雨と風の音によく無事に帰れたことを有難く釣りの神様に感謝です。根室のお流れになった大会に参加した木次さんからの情報もお聞きしました。

氏家会長が欠席でしたので、中江先生が会長代行され、勝手知ったる中江場所で圧勝し優勝されました。昨年に続いて同じ場所で2連覇を達成しました。私は、第一投できれいなコマイを挙げてブービーを頂きました。先月は、珍しく島牧の大会で優勝していましたが、ブービー賞は初めてでした。兎に角、賞を貰えたのは、有難い嬉しいことです。勤務先の釣りキチ市川信と嵐の中を一晩中一緒に悪戦苦闘していました。彼は、コマイのほか、20センチにちょっとサイズが不足のカレイを4枚挙げていました、ゲストの準優勝でした。次回に期しましょう。


ウインドーズ10になってから、トリッキーで操作しずらく、画像の移動が困難です。
とりあえず。以下に

2019年第3回例会成績表
優勝:中江政美:カジカ:45.6、36.3、28.6:総点:1101点。場所:フンコツ
2位:佐藤龍一:カジカ:405、総点:941点。:音調津
3位:高橋直樹:カレイ:37.0、総点:923点:庶野。



釣行前日になって

2019-06-14 15:43:43 | 釣り
釣りバスに乗るのは、明日で2度目。車をやめてから、あてつけがましく、うちの周りに沢山の自家用車が止まってます。

冷凍庫の中から、歩いて買い集めていた餌類を出して、釣行用に捌きます。釣り用の餌造りにあたって、車をやめたのが、いやに影響しています。何か忘れていても、エサやさんまで歩く情熱は残っているんでしょうかね。試しに、生イソメを1ケース買うのに、近くのホーマックまで、往復5kmの道を歩いて行ってきました。道草をしながら2時間かかりました。ホーマックには、イカゴロは見当たりませんでした.釣行前日になっても、のんきですね。昼寝のあと、治療した前歯の機能を確かめるべく、今年初物のゆでたとうきびをかじっています。サンマも解凍したようです、3枚に卸しましょう。卸したのは、神通力にまぶしてビニール袋に入れて行きましょう。

いろいろと必要なものを、書き出しておいて、出がけにこのメモを持参する習慣を身に着けましょう。貯蔵庫が必要ですが、以前に冷凍庫を備えましたが、電気代がかかるので、当日買ってくるのがベターとなって冷凍冷蔵庫を新しい冷蔵庫購入の下取りにしたのを思い出していました。水温が低いので、釣果がいまいちとのアイナメさんの情報で、ごろを探してきましょう。と出かけたのでした。散歩用に購入した靴で快調に歩いたのですが、汗びっしょり、下着はすべて交換しました。食欲が旺盛なのに体重が一定なのは、汗を掻くほど歩いているせいかもしれません。

サンマとバナメイ

2019-06-13 21:31:06 | 釣り
聞くところによると、黄金道路の状況は渋いようです。対策として、沢山の種類の餌を持ちました。白貝以外の。
私は、例によって、いつもの好きなモイケシに入漁する予定です。いつものことですが、夢を釣る積もりで臨みます。この場所には、」深谷さんと10年通い詰めております。勿論、タカノハを狙います。今乗っている長岡さんも、同じ職場の市川君もここに入漁します。クレーン釣りに耐える道糸と竿とリールも点検しました。急に行けなくなった大束さんの分も釣ってきましょう。

昼から半日かかって、やっとのことで、サンマを1軒のコンビニで見つけ、生のいそめや岩虫の餌止めに使うバナメイエビをいつものスーパーで見つけて購入してきました。初めから、単純にスーパーに行けばよいものを、白貝に出会うかもというはかない望みを抱いて、5000歩近くうろついていましたが、ドンキーにも、近所の数軒のコンビニにも、ドラグストアーにも見当たりませんでした。

下調べ

2019-06-09 15:48:11 | 釣り
次の私の診療日、予約患者さんがいつもより多いので、カルテを丁寧に下調べしております。院長はじめ多くの先輩医師が担当されていた再来の外来患者さんになります。院長の診察に陪席して、紹介された患者さんのほかに、初めて私の診療を受ける方もおられます。病歴、家族歴、薬歴などをよく知ったうえで体調などを訊ねなければ失礼です。週一の勤務は、いままでになく重いものです。

1本針シカケを造る

2019-06-08 20:59:18 | 釣り
カミさんが夕食の支度をするまで、15日に入漁する黄金道路の釣り場に臨む1本針仕掛けをもくもくと造っていました。仕掛けの糸は、タカノハに実績のある黄色い便利糸で造っています。2本針仕掛けも造ります。
ターゲットのタカノハは、雑食ですので、いろいろと考えて細工しています。
クックが朝から夜まで、何度も居間の戸を開けろと叫んでいます。明日は、雨になるんですかね。
針は、鋭くて丈夫で実績のあるサクラマスのSを使っています。結ぶハリスは、高い堰堤をずるずると揚げてくるのに耐えるものというので、フロロカーボンの6号で結んでいます。黄金道路の荒波の中では針は踊るべきであり、素針は似合わないので、テント地の細工をいつも快く引き受けて呉れるNさんに倣って、白い玉を通してます。海の中では緑より白が目立つというだけで、最近は、この仕様になりました。他の色の玉とどちらが食うか、集魚能が大であるか、比較した若き日もありました。最近は、面倒くささもあって、ほぼ皆白玉が通してあります。あぶくの玉に似ているのでしょう。避けられません。


竿とリールを影干し

2019-06-07 13:56:41 | 釣り
私は、竿もリールもあまりもっていないので、いつも同じものを使っています。下の写真は、今、手近に置いて柔らかい布でカラ拭きしている愛用の竿たちです。直射日光を避けて影干しのように、狭い居間の床に置いた通称カエルリュックにたてかけて寝かせています。車庫の中に帰宅後、濡れたまま、しばらく置いてから、室内に入れてやります。

前回の島牧で活躍したサーフリーダー。青い塗りに白字でS F LEADと印字されています。スペックは、判然としませんが、420cm-30g錘負荷だったかと思います。実は、シマノのスピンパワーBXを2本持っていたのですが、小柄な非力の私には扱いづらく、サケ釣りだけに使っていました。某釣り名人のもつサーフリーダーなどと交換し、大型釣具店の修理の名人にリールの位置をハイシートからローシートに巻き替えてもらいました。 

リールには、タカノハでも揚げることのできる、道糸として、PE3号を巻いて行きます。

また、海岸にクマが出没しております。春先に行われる胃の洗浄のために、海水をのみに山から降りてくるのです。毎年出没する場所は定まっているようです。クマの好物の乳製品や獣肉の入ったシーセージなどの食品、バター製品などの入った食品を、沢山、食べたり、なめたりしないようにしましょう。炎天下の脱水症対策の塩キャラメルも1ケ位でやめておきましょう。替わりに梅干しをしゃぶりましょう。

雑草取り

2019-06-06 21:43:03 | 釣り
今年はいつまでも寒いのが影響してか、豆類の成長が遅れています。我が家の場合ですけれど。栄養を豆やトマトに多く行くようにと、夕方、水やりと雑草取りに励んでいました。切れない鎌を使ったものですから、雑草に負けていました。近頃、鎌を研いでいませんので、明日、研ぎましょう。鮒の投げ釣り大会がまだ何度も残っています。

海の方も、水温が低いせいか、場所によっては、釣果も芳しくないところもあるようですので、悔いの残らないように、竿を吟味していました。海面から胸壁まで高いところに入漁しますので、クレーン釣りができる力のある竿を選んでいました。一緒に釣行する新しい同僚が使えるのがあるといいですね。