というタイトルは、前にも使ったかな? 11月のWOWOWのプログラムが届きまして、映画版「愛と誠」を発見。「お、生であのセリフが聞ける。」と思ったら、なんとこれがWOWOW2だけでの放送。なぜだ?
で、それ以外の注目の映画としては、まず「スパイダーマン」。これは、ビデオで見たのですが、もう一回見てもいいです。で、さらに注目なのは沢田研二の「太陽を盗んだ男」。これは、非常に珍しいのではないでしょうか? 結構長い映画なんですけどね。さらに、「ニューヨークの恋人」。これは、どんな映画か知らないんですけど、メグライアンは好きなんすよ。それと、なんか知らんけど、寺島まゆみの「聖子の太股 女湯小町」もあります。懐かしいです。実は、学生時代に映画館で見ました。ハイ…。
音楽物では、クイーンのスペシャル番組が注目。フレディマーキュリーの命日に、ライブを軸にした5時間の特別番組ですって。私は、一枚もレコード持ってないんですが、以前ライブビデオを見たらすごくかっこよくて、それ以来気に入ってます。ロジャーテイラーが、かっこよくて好きなんですが。あとは、吉田拓郎のライブが12月に生中継されるそうなんですが、その直前スペシャルがあるらしいです。リハーサル風景がみたいなぁと思ったり。
WOWOWの月額2000円というのは、結構高いような気もするのですが、来月は元を取れそうな予感。こういう事を考えると、HDD&DVDビデオが欲しいと思うんですけどね。クイーンのスペシャルなんて、保存版にしたいので。
※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。
で、それ以外の注目の映画としては、まず「スパイダーマン」。これは、ビデオで見たのですが、もう一回見てもいいです。で、さらに注目なのは沢田研二の「太陽を盗んだ男」。これは、非常に珍しいのではないでしょうか? 結構長い映画なんですけどね。さらに、「ニューヨークの恋人」。これは、どんな映画か知らないんですけど、メグライアンは好きなんすよ。それと、なんか知らんけど、寺島まゆみの「聖子の太股 女湯小町」もあります。懐かしいです。実は、学生時代に映画館で見ました。ハイ…。
音楽物では、クイーンのスペシャル番組が注目。フレディマーキュリーの命日に、ライブを軸にした5時間の特別番組ですって。私は、一枚もレコード持ってないんですが、以前ライブビデオを見たらすごくかっこよくて、それ以来気に入ってます。ロジャーテイラーが、かっこよくて好きなんですが。あとは、吉田拓郎のライブが12月に生中継されるそうなんですが、その直前スペシャルがあるらしいです。リハーサル風景がみたいなぁと思ったり。
WOWOWの月額2000円というのは、結構高いような気もするのですが、来月は元を取れそうな予感。こういう事を考えると、HDD&DVDビデオが欲しいと思うんですけどね。クイーンのスペシャルなんて、保存版にしたいので。
※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。