一時は少なかった迷惑メールですが、最近また増えました。アドレスが「info@…」というのでタイトルは「承認されましたので」とかいうの。どっちにしてもタイトルだけ見て中身読まないし即刻受診拒否登録なんですが、毎回アドレスを変えてドシドシ来ます。暇な人が多いんですね。
なお、届くのはHPでも公開しているgooのフリーメールのアドレス宛で、今年の初めにアドレスを変えた@niftyの方には一切届きません。迷惑メールを避けようと思ったら、やはり使い分けが有効のようですね。
さて、今日は本来バンドのリハなんですが、残念ながらお仕事になってしまいました。本番までメンバー全員揃うのはあと1回かも。ま、自分がいない時の方が演奏はキッチリまとまってたりしそうな気もするし。(←本当だったらどうする?)
なお、届くのはHPでも公開しているgooのフリーメールのアドレス宛で、今年の初めにアドレスを変えた@niftyの方には一切届きません。迷惑メールを避けようと思ったら、やはり使い分けが有効のようですね。
さて、今日は本来バンドのリハなんですが、残念ながらお仕事になってしまいました。本番までメンバー全員揃うのはあと1回かも。ま、自分がいない時の方が演奏はキッチリまとまってたりしそうな気もするし。(←本当だったらどうする?)