今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

ええくそ

2005年09月04日 | 日記・雑記
 ええいあぁではありません。なおかつ、今日の話題はお食事前の方はご覧にならないようにご注意下さい。先日CSのムービープラスというチャンネルで「エクソシスト」を録画しました。これまで何回か見ましたが、ホラーとしては上手くできてる作品だと思います。

 ホラーでもキャーキャー言いながら逃げ回るだけで最後にみんなやられるようなのは嫌いで、途中で勇気を振り絞って戦いを決意するようになる映画が好きなんすよ。エクソシストは、神父さんが二人で立ち向かうわけで、あの場面は何度見てもかっこいいです。まぁそういう意味では、一番かっこいいのは「ゾンビ」かもしれませんが。

 しかし、私は好きでもうちのお嬢さんたちがエクソシストなんぞを見たら恐くて夜寝られなくなるのはわかってるので、HDDレコーダーではタイトルを「ええくそ」に変更しておいたと。「クソとかゲロとか、そういう汚い映画だから見るな!」という事にしておいたわけです。

 今日は家族がそれぞれ出かけてしまったので、これ幸いと久しぶりに見てみたのですが、何度見ても面白いことは面白いけどあの黄緑色のヘドだけはいただけません。エクソシストがヒットしてから、同じような映画がいくつもありました。ある日「戦慄のエクソシスト うんたらかんたら…」(タイトル失念)というのをテレビで見てて、私はたまたまキウイのヨーグルトを食べながらだったのですが、そこでも黄緑色のヘドが出てきておまけにそれが床に散らばったところからカエルがピョコピョコ跳ねたりしたですよ。

 「ええかげんにせぇ~!」とテレビに向かって叫んだのは言うまでもありませんが、考えてみればホラー映画とヨーグルトは組み合わせが悪いと、まぁそういう事を学びました。なので、今日はその学習効果を発揮してイカの塩辛味のフルーチェを食いながら見ました。(そんなもんあるか!)

 ちなみに「エクソシスト2」は面白くないのですが、「エクソシスト3」は爽やかな恐さで結構いけてます。どちらかというと心理的に攻めるタイプでヘドも出ないし。リーガンは出てこないけど、カラス神父が出てくるんですよね。知ってました?>ホラーファンの皆様

 さて、あとは録画してある「着信アリ」をいつ見るかというのが問題。それにしても、結局「エクソシスト」の悪魔祓いってのはキリスト教世界の話で、「悪霊退散!」って言って神社のお札貼ったり、税務署の差し押さえの札貼ったりしても効果はないんでしょうね。ま、エクソシストなんかも結局は「悪魔に英語と聖書が通じる」というアメリカ人のエゴだというわけです。(なのか?)