今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

規格の争いといえば

2008年02月18日 | 日記・雑記・ただの戯言
 東芝がHD-DVDから撤退するとか。世間ではVHSとβ以来の規格対立のような取り上げ方ですが、考えてみればそれ以外にもいろいろありました。

 映像関係では8mmビデオとVHS-C。ハンディビデオカメラの規格でしたが若い人は知らないでしょう。勝者の8mmからして既に消えてしまいましたし。あとはレーザーディスクとVHD。ビクター陣営がVHDでワーナーパイオニア陣営がLDでした。なので当時「キョンキョンを見るならVHD、明菜を見るならLD」と言われたものですが、VHDははかない命でした。そういえばスペクトラムのライブもVHDでした。

 音声関係ではカセットテープの後釜になるのはMDかDATかと言ってたら、なんかそのままハードディスクとかメモリーに記録するようになってしまいました。以前は音楽CDのように普通に音楽MDが売ってたものですがあれはもうやめてしまったのでしょうか。

 そもそもがそのカセットにしても、オープンリールからの移行期にLカセットというのがありました。こちらはカセットより音質がよくノイズに強いと言われていましたが、そのデッキはまったく普及しないままあっという間に姿を消しました。

 また、カセットについてはノイズリダクションシステムとして、ドルビーだdbxだアドレスだといろいろあって、そのドルビーにもBとCがありました。またテープそのものにもノーマル、クローム(そのうちハイポジションになったんでしたっけ?)、フェリクローム、メタルなどありました。オープンリールからの移行期にLカセットが天下を取っていれば、ノイズリダクションシステムで大騒ぎしなくてもよかったのかもしれません。

 あとはパソコンの記録媒体も、一般に普及していたFDより高容量で高速のメディアとしてMO、Zipなどありました。(他にもあったような) そういえばHDDもSCSIとかSASIとかありましたが、私はギリギリSASIには手を出さすにすみました。

 あとはデジカメ用の小型メディアでも、コンパクトフラッシュかスマートメディアか、という悩みがありまして、私はデジカメが3台続けてSMでしたから今も家に何枚もあります。今はデジカメも4台目と5台目ですが、もちろんどちらもSDカードです。

 薄型テレビでは液晶かプラズマかというのもあります。我が家は現在液晶ですが、これは別にどっちでもいいです。

 いろいろ並べてみましたが、デジカメのメディアに関してはマルチカードリーダーが手軽になってますのでデータのやりとりには困りません。(SMに使った2万円程度は戻りませんが) ビデオカメラの規格もVHS-Cでもそんなに困らないかも。

 カセットのノイズリダクションはそれぞれ互換性がないので困ります。一番困ったのはドルビーなしのラジカセしか持ってない奴に「ドルビーとは何か?」というのを理解させるのに苦労したことでしょうか。レーザーディスクとVHDはまったく互換性ないのでこちらも困ります。

 ということで、消費者の立場からすると「どっちか早く決めてクリ」という事ですよね。両雄が並び立ってるのはWindowsとMacくらいでしょうか。きっと探せばいろいろあるんでしょうけど。

 ちなみに我が家には8mmビデオカメラとZipドライブとレーザーディスクプレーヤーがあります。今になってみればLカセットとVHDを買わなかったのが残念。