今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

こいつは「マンクス」だそうですが???

2022年05月28日 | 日記・雑記

 

 そのうちAIが発達し、スマホで道端の花を撮影すると瞬時に名前を教えてくれるとかいう近未来を夢見てたら、既にそういうサービスがありました。しかも普通にgoogle検索で。

 さっそくウォーキング中に見かけた花で試したところ、オオキンケイギク、ヤグルマギク、ナガミヒナゲシ、ニチニチソウ、などの名前が瞬時に判明。見る人が見ればすぐわかるのでしょうが、私はこんなややこしい名前は知らなかったので勉強になります。

 中でも驚いたのはオオキンケイギク。近所の公園で遊歩道の脇にいっぱい咲いてたのでてっきり市役所の人が植えたのかと思ったら、これが特定外来生物で地域によっては駆除に注力しているそうです。繁殖力が強いそうなので勝手に増えたんでしょうね。驚きました。

 それで折角なのでスマホの中の画像で花以外も試してみようと、連休中に撮影した実家の猫(保護猫出身、女子、5歳、白黒ハチワレ、白靴下系)で検索したら、なんと出てきた結果はマンクス。

 これはイギリスのマン島を発祥とするネコだそうで、「あら、こいつは日本猫ではなかったのか?」と思ったら、マンクスというのは尻尾の無いネコの品種だそうです。写真でたまたま尻尾が映ってなかったのでそういう判断になったのでしょうね。やはり画像検索は植物に限ります。野鳥は猫以上に撮影が難しいし。