次男がどうも左利きのようだ。
別にギッチョでも問題は全然ないのだが、義理母がちょっとうるさい。
前に次男のいとこの子が左でフォークを持って食べようとしていたら、強引に右に持ち換えさせられていた。
「お箸は右でしょ!」と。
そうなの?!と疑問に思ったが、何も言わなかった。
たまたま長男が右だから良かったが、もしうちの子が左で持とうとしていたらこうさせられてしまうのか?!
自分、根っからの左利きなんだけど。
りんごの皮むきをするとき以外は全て左というヘンな左利き。
幼少の頃、やっぱり亡き祖母が強引に右に直そうとしていた。
結局直らなかったけど。
両親は右だろうと、左だろうと問題にはしていなかったから。
強引に矯正させようとすると性格が曲がるらしい
それにしてもなんで左はダメなの?
インドやイスラム諸国では左手は不浄だとされているという。
古い人はどうも、左利きに対してヘンな偏見があるように思う。
昔は左利きを「障害者」と考えられていたようで、強引に体罰を加えてでも右にさせようとしていたらしい。
左から右への矯正者の4人に3人は右と左が混乱すると報告されている。
自分もよく右っていうつもりが左って言ってしまうときがあるのは、祖母に強引に直させられたせいだろうか?
また矯正後に、うつ病や発達障害になるパターンもあるという
やっぱり矯正はよくない。
特に幼いうちにやると、自由になれないから加重なストレスになったりするらしい
左だとハサミや缶切りが使いづらいとかある。でもスポーツ界では左は有利だ。
野球でも柔道でも相撲でも相撲でも。左だと優遇されるときもある
また天才も多い。
ビル・ゲイツにレオナルド・ダ・ビンチにミケランジェロに野口宇宙飛行士!
犯罪者も多い。アル・カポネも左。
どっちでもいい。頑張れ次男!