天馬空を行く

子どものこと、毎日のこと、好きなこと!を書いています。

最強!ブヨの脅威

2009年03月25日 | うちの子たち『4』

去年の夏にキャンプに行って、ブヨに刺されたところが今だに直らない
妻と次男は長ズボンだったので防げたが、

自分と長男は半ズボンだったので足を刺され放題

実際は刺すのではなく、噛むのが正解!

幸いにも長男は虫除けを塗っていたので、6箇所ぐらいにとどまった。
自分は足と手20箇所以上は刺された。

しばらくすれば直るだろうと、病院には行かずにムヒでも塗って放置しておいた。
ところが一向に直らない。むしろ痒みは増している。
それで私も長男も掻くからいっそう直らない

慌てて病院に行って、薬をもらって塗ってやっと痒みは収まりかけてきたぐらい。
でも刺された所は赤くポッツとなっているまま。

ネットで調べてみると、「ブヨ」とやらは相当、たちが悪らしい。
しかも噛まれると、痛い

蚊のように「ぶーん」と音をたてて飛んでくれば分かるのだが、ブヨは何も言わずに忍び寄ってくる。
大きさはゴマ粒程度。
手や足に止まっても「何だコレ?」と思うぐらいなので、発見が遅れてそのまま餌食に。

蚊取り線香、虫除け…こんなのこいつらには一切効かない。
防御するには、長袖・長ズボンだけ!

このキャンプ場の洗い場に、なぜかドクダミが花瓶に飾られていたので疑問には思っていたので、管理人さんに聞いてみると、これはブヨに刺されたときにつけるのだそうだ。

でも遅し。
次回のキャンプは別の場所で

でもブヨだらけの山梨にあるここのキャンプ場は最高。


なんせ前面芝生。
丘の上なので町が一望できる。
夜空は星のじゅうたん。流れ星の見放題

すぐ横が牧場になっていて、金網越しだけどヤギやウシにその辺の草をむしってあげらるので子ども達は楽しめる。
管理人さんも気さくで、洗い場もトイレもきれい。

山の中なので静かだし。

ん~悩む。