昨日は爺ちゃん、婆ちゃんと一緒に家族でブドウ刈りへ
本当は泊まりで行きたかったんだけど、長男の塾あり&部活がまだ引退になっていないため、日帰りで山梨まで行くことに。
シャインマスカット、ピオーネ、藤稔。
どれも大粒で宝石のようだった。
初めてのブドウ刈り(三男)。
切り方を丁寧に教えてもらう。
どれも甘くて、本当に美味しい
どうしたらこんなブドウが作れるのだろうか。
ブドウ狩りと言っても、食べ放題ではなく、採った分だけ料金を払う。
ブドウを買いに山梨まで来たと言った方が正しいかもしれない
お盆初日ということもあり、施設内も予約のお客でいっぱい。
かなりの数を買い占めていく人もいると言う。
ぶどう狩りに飽きて、施設内にあったザリガニを釣る長男、二男、長女。
釣れた!
キャッチ&リリースだけど
ここで飼われている犬を撫でる三男。
最近、犬を見ると、撫でたくなる三男。
公園で散歩しているワンちゃんへ走っていく。
残りは帰ってからのお土産。
中にハート型の粒。たまに見つかるらしい(右中央)。
ハート型と言うよりは、オシリ
ニコチャン大王のよう
近くにあった廃墟化した家。
本当、のどかな場所だな~
まだまだ先だけど、こんなところで余生を過ごしたい。
コンビニ一軒ないけど…
そして一行はここを離れて、スウィートツアーへ。
(大筋省略…)
まずは、桔梗屋の信玄餅ソフトクリーム。
信玄餅と黒棒に黒蜜、きなこをかけたソフトクリーム。
二男以外は美味しい!って食べた。
二男はこんなもん食えるかって、爺ちゃんにあげていた。
二男は変わった食べ物が食べられない変人
そして忍野八海へ移動。
水がとても冷たい。
そしてまたアイス。
今度は抹茶のアイス風のかき氷。
こちらも二男は食べず。
長男はメッチャうまい!と。
この夏の暑さ下で食べる氷は本当美味しかった。
結局、二男が選んだのは、、、自動販売機のアイス。
ここに来て、これを買わなくても。
焼きたて煎餅。
ハート型は長女用に。
これは二男も食べれる。
ただでかいだけで、味は普通の煎餅なので。
長男の顔と比較。
猫発見
触る三男。
そして一行は岐路の途へ。
若干の渋滞、、、想定内。
帰りは車の中で子供たちは寝てしまった。
日帰りで車の運転は疲れる
来年は泊まりで来たい場所だな。
高校生にもなれば親と泊まりに来ないかもしれないけど。
うちの長男はあまり気にしなさそう。