とても小さなサボテンが三つ。
かみさんがどこかで買ってきた。
買ってきたはいいけど、そのまま放置
サボテンは何もしなくてもいいと思っていたようだ。
よく見るとほっそりとしてしまって、今にも枯れそう。
水すらあげてない。
「サボテンって水あげなくていいんだよね」って
そんな植物ない、ない
とっても可愛そうなので、取りあえず散水して、植替えてあげることに。
ちょうどいい鉢がなかったので、以前使っていたやつを使用。
ちょうど三つあった。
鉢から出すと、根はまだ生きてそう。
今回は植替えと言うよりは、一回り大きい鉢へ移動。
サボテン用の用土と化成肥料を混ぜた。
そして三つとも植替え完了
そして散水。
たっぷりと水が鉢底から出てくるまであげる。
ずっと家の中の窓際に置いてあったので、夏の間は外へ。
太陽をたっぷり浴びさせる
これで復活してくれるだろう
サボテンは夏の生育期には、しっかり水をあげて、太陽の日を浴びさせましょう。
観葉植物ではありません。
ただし今年の夏は日が強すぎるかもね
【追記】
そして一か月後、見事に復活したサボテンの記事!
復活させたいサボテン🌵を植え替えて、その一か月後、、、💨