さよならteacup

地方在住40代既婚男性の日常

最近の予告編事情

2007-09-18 08:21:44 | 映画・演劇・TV
以前に「レンタルDVDにはレンタルビデオのような予告編が無いので観るジャンルの幅が広がらない」と言っていたのだが、最近のレンタルDVD事情はちょっと違う。

少し前のレンタルDVDは予告編がタイトルメニューにあり、意識して見ようとしなければ見れないものだった。
ところが最近のレンタルDVDはレンタルビデオのように、再生するとまず予告編が流れてくる物が多い。

「やっぱりオレと同じ考えのヤツが製作会社にもいるんだなぁ。これは良い傾向だぞ。」などと考えて見ていたのだが、ここで大きな落とし穴が・・・

このレンタルDVDの予告編、早送りすることが出来ない!!

まぁ、中には出来るものもあるのだが、6~8割方スキップできない。しかも映画5,6本分の予告ともなると10分を超えることも珍しくない。
最初に予告編を持ってくるのはナイスアイデアなのだが、コレが強制的となるといささか考えてしまう。
もちろんコレが広告費として組み込まれて安価なDVD販売、レンタルに繋がるのだろうが・・・民放じゃないんだから勘弁して欲しいよ。
オレがテレビ(特に民放)を見ないのは一つにCMがあるからなんだが、そんなことは向こうの知ったこっちゃないって話しか?

とにかく見たく無いものを長々見なければならんのは苦痛でしょうがない。誰か何とかしてくれんかって話(;'Д`)ハァハァ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takao247)
2007-09-18 09:38:47
記憶が曖昧なんだけど、スキップは出来ないけど早送りは出来たりするよ。
うちのプレーヤーは2~5倍速で早送りできるから、そーゆー時はまよわず5倍速で飛ばしてる。
返信する
Unknown (bonjovi)
2007-09-18 19:45:14
早送りできるのもあるんだけど、全く操作が効かないのが最近多いんだよね。タイトル画面にすら飛べないのが。
VARDIAでもPCでもそうだからそういうものなのかなと諦めてるけどね。
返信する

コメントを投稿