7月21日 火曜日 奄美大島
古仁屋でランチ。しかし、海の駅のレストランは満席。日食特需か。
T氏の勘にしたがい、定食屋の風情漂う〈ばしゃん葉〉にて各自、豚骨や刺身、油そうめんなどを発注する。
ワタクシが頼んだ野菜炒め定食は日替わりサービスで700円。凄まじい量と濃いめの味付けは港で働く人々の味方である証拠とみた。
名瀬に戻り、あかさき公園を下見し、T氏邸にて部隊を再編成する。
つまり、ワタクシだけが明日の日食観察のために観測地点キャンプに出発する。名瀬グリーンストアまで送ってもらい、食料を補給してバスに乗る段取りだったのだが、なんと乗車予定の1650名瀬郵便局前発の便は平日運休であることにバス停で気づく。次は1740か。
ううむ。
転んでもタダでは起きない。セントラル楽器で奄美バチを購入。
写真展で昔の奄美を振り返る。
いろいろあったが、とにかく15分遅れであやまる岬に到着し、開業以来の乗車数でバス内に両替の小銭がまったくなくなったため手持ちの1230円だけ支払って下車する。本来は1260円なんだが。
テントサイト受付で入場パスやランタンや黒糖や日食パンフレットをもらい、自分のテントを確認する。
今回は支給のテント、マット、ランタンを買い取る形なので設営はすでに済んでいるというオキラクパターンなのである。
キャンプとはいっても有料管理サイトで100張り近く立っていて、団地に越してきた気分。
古仁屋でランチ。しかし、海の駅のレストランは満席。日食特需か。
T氏の勘にしたがい、定食屋の風情漂う〈ばしゃん葉〉にて各自、豚骨や刺身、油そうめんなどを発注する。
ワタクシが頼んだ野菜炒め定食は日替わりサービスで700円。凄まじい量と濃いめの味付けは港で働く人々の味方である証拠とみた。
名瀬に戻り、あかさき公園を下見し、T氏邸にて部隊を再編成する。
つまり、ワタクシだけが明日の日食観察のために観測地点キャンプに出発する。名瀬グリーンストアまで送ってもらい、食料を補給してバスに乗る段取りだったのだが、なんと乗車予定の1650名瀬郵便局前発の便は平日運休であることにバス停で気づく。次は1740か。
ううむ。
転んでもタダでは起きない。セントラル楽器で奄美バチを購入。
写真展で昔の奄美を振り返る。
いろいろあったが、とにかく15分遅れであやまる岬に到着し、開業以来の乗車数でバス内に両替の小銭がまったくなくなったため手持ちの1230円だけ支払って下車する。本来は1260円なんだが。
テントサイト受付で入場パスやランタンや黒糖や日食パンフレットをもらい、自分のテントを確認する。
今回は支給のテント、マット、ランタンを買い取る形なので設営はすでに済んでいるというオキラクパターンなのである。
キャンプとはいっても有料管理サイトで100張り近く立っていて、団地に越してきた気分。