迷狂私酔の日々(再)

明鏡止水とはあまりに遠いこの日々。

064・こんな夜もある。[沖縄・真夏]

2009年07月27日 | 旅する。
7月27日 月曜日 今帰仁



結家の夕食に麻婆茄子を作る。



いつものようにおいしそうな料理が並び、メイなんか一品一品写真を撮っていた。



その後、なぜか撮影会もどきで盛り上がる。



被写体に聴覚障害者で3冊の本を出し、女優をめざすエリカと元タレントでヒップホップダンスの先生をしているメイがいて、撮影講師にはプロのカメラマンのじゅんさん、生徒にムーニーという布陣で、テラスから砂浜までなんか大変なことになってきた。



みんなで浜へ行き、ワタクシは夜光虫を見たい方々をご案内する。



星空は、アッキーが解説。



そして花火。



浜辺、水着、花火というシチュエーションにムーニーが燃えて、エリカが最高の笑顔とサービス精神でこたえ、じゅんさんのプロテクニックが支える、素晴らしいコンビネーション!



……………と、日記にはいちおう書いておこう。

063・北谷に行こう![沖縄・真夏]

2009年07月27日 | 旅する。
7月27日 月曜日 今帰仁



朝食のあと、結家に来たら恒例になってきた食器棚とタッパーウェアの整理作業。もはや趣味だな。



今日は元ヘルパーのアッキーが留守番をするからヘルパーのドゥーとすずちゃんは1日休みを取れることになり、二人の希望で北谷に行くことになる。



アッキーの指名でワタクシはガイド兼任おごり係で同行。真喜屋で落とした5000円を回収する任務を負ったマーリーも行くことになり、4人で出発。



なんだが。



アッキーのおかげもありいいスピードで業務は終了したが、その後の支度に1時間。いわゆる化粧待ちで、ひたすらギターを弾いていたがついに疲れて寝ながら弾く。ある意味、曲芸弾き。



ようやく午前中に出発できて、高速を経由して北谷へ。



北谷でも砂辺はサーフィンやダイビングのポイントもあり海沿いの街だが無粋な防波堤のおかげで海は見えない。



それはともかく〈カフェHEARTH〉でランチ。



マンゴースムージーがおいしいと女性陣に好評だったので、とりあえずよかった。



そして〈地球雑貨〉、



サンセットビーチ、〈波布蛇箱(ハブボックス)〉、〈ラーマーヤナ〉とご案内する。



まだ回りたいドゥーを残し、他の3人はスターバックスで休憩。



帰りは〈JAモーレ〉で買い物、多野岳にのぼって〈ホテルタニュー〉の大浴場。



真喜屋のファミリーマートでマーリーが5000円を回収、かくして午後7時までに結家に帰還、ワタクシの引率も無事に終了。