CARREL(キャレル)新潟県内の情報誌、タウン誌って分類になるのかな?初めて買いました。
で...何故に買ったかと言うと...1040が毎日の様に配達途中の車の中で聴いてるFM局が今月一杯で放送を中止します。
『停波』って言うらしい。そんな言葉知りませんでした。4月その事を放送途中で聞いた時に頭の中が???だらけ。放送局もコロナの影響で潰れるんだ!って思った。そんなFM局の放送を担当するナビゲーターさん達へのインタビューが載ってるので買いました。少し読んで...中々進めない。放送が終わった瞬間どうなるんだろ?砂嵐がザァーっ!ってなるのかな?新潟県内にはもぅ一局民放FM局が有るんですが...下ネタ雑談の無意味な話しで電波を使ってるみたいで聴きたく無い。停波閉局するFM PORT(ポート)は大学教授との対談有り、絵本の読み聞かせ有りで多岐に亘り楽しい放送なのに...開局次年度から赤字経営だったらしいのですが...何とか成らなかったのかなぁ〜?あぁ...言いたい事は未だ未だ有るけど後数日真剣に?聴きたいと思います。