今日は 日の当たる室内は暖かでしたね。
外は北風ピープーでしたが・・・
さて 昨日 娘から聞き ちょっと苦悩していることがあります。
それは
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
娘の塾でのお弁当を このまま手作りで行くかどうかです。
娘の塾は 結構1日特訓みたいなのとか 五教科テストの後解答解説とかあって
お弁当を持たせることが多のです。
これまで 手作りのお弁当を普通に持たせていたのですが 昨日娘と話していたら
「お弁当持ってきてるの 私だけだよ・・・
これまでお弁当だった○×ちゃんも この前は違ったし。
」
と言うのです。
つまり 他の子は コンビニのおにぎりとか菓子パンとからしいのです。
「え・・・そんなんじゃあお腹空かないの?」
と 聞くと
「唐揚げとか そういうの買ってる人もいる。」
ん・・・・・で?
「ぷっちーも コンビニのおにぎりやパンがいいってこと?」
と 聞いたら
「別に。どっちでもいい。どっちも好きだし。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学校の行事の日(給食がない日)に ほか弁やコンビニ弁当の子も意外といるらしいです。
まあ 今は便利だし 皆さん忙しいし そういうこともあるんだろうなと思ってたんですが。
母は 私と姉に通算9年間早起きして 毎朝お弁当を作ってくれていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
体が丈夫とは言えない母にとっては 辛い日々だっと思うんですが・・・
そんな母に育てられたもので やっぱりお弁当は手作りかなあと 漠然と思ってきました。
来る受験日のお弁当は おかず何にしようかな
と今から考えていたわけです。
(やっぱりとんかつですかね?)
でも まあそんな特別の日や 学校行事や毎日のことならいざ知れず
月に数回の塾の弁当は コンビニでいいのかなあ????![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
まさか コンビニ率?がそんなに上がっていたとは・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
そういえば 前に同じ塾のお母さんに
「お弁当はコンビニ?」って何度も聞かれたことがあった。
「お弁当作るつもりだけど。
」
「大変じゃない?
」
「そうねえ。でも そんな何回でもないし。
」
「・・・・・・・・・そうか。コンビニじゃないのね。
」
あれは コンビニにしたいという意欲の表れであったか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちなみにその子は 最後にコンビニに切り替えた子です。
しかも 娘自身に
「どっちでもいい。」
とか言われてるし・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
揺れる親心。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
うわーーーー。
ここで コンビニでOK
と思ってしまったら どこまでも どんぶらこどんぶらこと楽な方へ流されそうで自分が怖い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
こんなことで悩む私は未熟者だ
と誰か言ってぇ!!
皆様だったら コンビニですか。手作りですか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
いがぐりおは どっち派?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
外は北風ピープーでしたが・・・
さて 昨日 娘から聞き ちょっと苦悩していることがあります。
それは
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
娘の塾でのお弁当を このまま手作りで行くかどうかです。
娘の塾は 結構1日特訓みたいなのとか 五教科テストの後解答解説とかあって
お弁当を持たせることが多のです。
これまで 手作りのお弁当を普通に持たせていたのですが 昨日娘と話していたら
「お弁当持ってきてるの 私だけだよ・・・
これまでお弁当だった○×ちゃんも この前は違ったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
と言うのです。
つまり 他の子は コンビニのおにぎりとか菓子パンとからしいのです。
「え・・・そんなんじゃあお腹空かないの?」
と 聞くと
「唐揚げとか そういうの買ってる人もいる。」
ん・・・・・で?
「ぷっちーも コンビニのおにぎりやパンがいいってこと?」
と 聞いたら
「別に。どっちでもいい。どっちも好きだし。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学校の行事の日(給食がない日)に ほか弁やコンビニ弁当の子も意外といるらしいです。
まあ 今は便利だし 皆さん忙しいし そういうこともあるんだろうなと思ってたんですが。
母は 私と姉に通算9年間早起きして 毎朝お弁当を作ってくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
体が丈夫とは言えない母にとっては 辛い日々だっと思うんですが・・・
そんな母に育てられたもので やっぱりお弁当は手作りかなあと 漠然と思ってきました。
来る受験日のお弁当は おかず何にしようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
(やっぱりとんかつですかね?)
でも まあそんな特別の日や 学校行事や毎日のことならいざ知れず
月に数回の塾の弁当は コンビニでいいのかなあ????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
まさか コンビニ率?がそんなに上がっていたとは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
そういえば 前に同じ塾のお母さんに
「お弁当はコンビニ?」って何度も聞かれたことがあった。
「お弁当作るつもりだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
「大変じゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
「そうねえ。でも そんな何回でもないし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「・・・・・・・・・そうか。コンビニじゃないのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
あれは コンビニにしたいという意欲の表れであったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちなみにその子は 最後にコンビニに切り替えた子です。
しかも 娘自身に
「どっちでもいい。」
とか言われてるし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
揺れる親心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
うわーーーー。
ここで コンビニでOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
こんなことで悩む私は未熟者だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
皆様だったら コンビニですか。手作りですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
いがぐりおは どっち派?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/8bacf14cbfea758fa1edf82c77369e9e.png)