今日は 暖かでしたね。
今はまた冷え込んできていますが・・・
さて 木村拓也が久々に月九に出演するというので
再放送しておりました 「ロングバケーション」を見ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
平均視聴率がほぼ30%で最終回の視聴率が36.7%っていう伝説の月九ドラマ
です。
1996年の放送なんですねえ。
まだ バブルの残り香があるわあ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
何より 松たか子が 若っ!!
初々しい通り越して ほっぺたをぷにゅっとしたくなるほど 若い。
(単なるファンのたわごとです。
)
キムタクも 当然今より若いんだけど あまり変わらないってことがすごい!
結婚して パパになっとるのに 月九の主役を張る男。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
山口智子演じる葉山南が 結婚式で夫なる男性に逃げられるところから話が始まります。
その男性と以前同居していたキムタク演じる瀬名のところに 結局転がり込み 妙な同居が始まる。
南と瀬名の友情なんだか姉弟愛なんだか分からない共感が 次第に恋だって気付くそのなんだかもどかしい過程が 月九冥利に尽きる。
松たか子や竹之内豊やりょうが からんでくるし
そして久々に「クレオパトラな女たち」に出演していた稲森いずみが ぶっとんじゃった南の親友役をやってます。
このドラマの主題歌は あまりに有名な久保田利伸とナオミキャンベルの「LALALA LoveSong」です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
テーマ曲である「瀬名のピアノ」は バイオリンで練習したことのある曲。
懐かしくも 悲しい曲です。(上手く弾けなかったことが思い出されて)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
最後のボストンのシーンは Wikiによると生中継だったそうな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
時代の流れは感じるけれど
今見ても なんか16年前一生懸命見ていた頃を思い出して 胸キュンかも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
キムタクの出ている現月九「Priceless」も回を重ねるごとに面白くなってきています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
こういうなんか魅力あるという男性を演じさせると どう演じてもキムタクはキムタクなんだけど
納得させる力があるのが やっぱりすごいなあと思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
こちらも併せてお勧めです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_necklace.gif)
いがぐりおは若いから バブルなんて知らないわよね~
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
今はまた冷え込んできていますが・・・
さて 木村拓也が久々に月九に出演するというので
再放送しておりました 「ロングバケーション」を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
平均視聴率がほぼ30%で最終回の視聴率が36.7%っていう伝説の月九ドラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_r.gif)
1996年の放送なんですねえ。
まだ バブルの残り香があるわあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
何より 松たか子が 若っ!!
初々しい通り越して ほっぺたをぷにゅっとしたくなるほど 若い。
(単なるファンのたわごとです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
キムタクも 当然今より若いんだけど あまり変わらないってことがすごい!
結婚して パパになっとるのに 月九の主役を張る男。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
山口智子演じる葉山南が 結婚式で夫なる男性に逃げられるところから話が始まります。
その男性と以前同居していたキムタク演じる瀬名のところに 結局転がり込み 妙な同居が始まる。
南と瀬名の友情なんだか姉弟愛なんだか分からない共感が 次第に恋だって気付くそのなんだかもどかしい過程が 月九冥利に尽きる。
松たか子や竹之内豊やりょうが からんでくるし
そして久々に「クレオパトラな女たち」に出演していた稲森いずみが ぶっとんじゃった南の親友役をやってます。
このドラマの主題歌は あまりに有名な久保田利伸とナオミキャンベルの「LALALA LoveSong」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
テーマ曲である「瀬名のピアノ」は バイオリンで練習したことのある曲。
懐かしくも 悲しい曲です。(上手く弾けなかったことが思い出されて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
最後のボストンのシーンは Wikiによると生中継だったそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
時代の流れは感じるけれど
今見ても なんか16年前一生懸命見ていた頃を思い出して 胸キュンかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
キムタクの出ている現月九「Priceless」も回を重ねるごとに面白くなってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
こういうなんか魅力あるという男性を演じさせると どう演じてもキムタクはキムタクなんだけど
納得させる力があるのが やっぱりすごいなあと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
こちらも併せてお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_necklace.gif)
いがぐりおは若いから バブルなんて知らないわよね~
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/8bacf14cbfea758fa1edf82c77369e9e.png)