今日はお昼頃まで晴れていましたが
午後からにわかにかき曇り
帰りは 結構雨に降られました。💦
さて 皆様 学生の頃
好きな教科はありますでしょうか?
テスト勉強とかどうでしたか?
(一夜漬け専門係がここにおります💦)
私は 小さいころから本好きだったからか
国語は得意でした。
理系ちゃんなので 数学や科学関係なども
好きでした。
あとは 倫理社会。
今は何と呼ばれているのか分かりませんが
哲学やいろいろな考え方を学ぶよい機会となりました。
当時 倫理社会の先生は
かつて運動選手を目指していたが
当時のオリンピック選手と接する機会があり
自分はこの世界では一位は目指せない
とあきらめた経験をお持ちの方でした。
まさに ザ哲学!という感じの先生で
「僕はねえ 思うんだよね~
これこれって 思うんだよねえ~」
と 語る倫理社会は生き生きされており
とても楽しかったです。
倫理社会を学んでから
世界の歴史を学ぶと
あーーーこの人たち こういう考えだったから
こうなって この人たちと喧嘩して それで・・・・
と 分かったような気になっておりました。
まあ 国語はすべてに共通する一番大事な教科ですが
外国語を学べば 違う国の人と意思疎通ができるし
数学や科学は万国共通のところがあって
そして 歴史や倫理社会は
お互いを理解するために重要な知識を得られる。
そんな感じで 学ぶことはすべてに通じるというか
常識程度のことでも身に着けることは重要だと感じます。
学生さんは よくこんな勉強役に立つのかよ?
とおっしゃっていますが
(点Pと点Qの追いかけっことかね~(笑))
敬愛する遠藤淑子先生の言葉を捧げます。
「無知は誰かを傷つける。」
(遠藤淑子 「心の家路」より
短編漫画ですが超名作なので是非どうぞ!)
自分はもっともっと勉強されてきた方や
いろいろな経験をされてきた方々よりも明らかに無知です。
五十年以上生きてきたって 知らないことだらけです。
でも 「無知は誰かを傷つける」ということを胸に刻み
さらに学んでいければと思っています。
そう思わせてくれている恩師に感謝!
梅シロップ5日目!
下にシロップが溜まっているのが見えますか?
着々とできている模様です!やった!
午後からにわかにかき曇り
帰りは 結構雨に降られました。💦
さて 皆様 学生の頃
好きな教科はありますでしょうか?
テスト勉強とかどうでしたか?
(一夜漬け専門係がここにおります💦)
私は 小さいころから本好きだったからか
国語は得意でした。
理系ちゃんなので 数学や科学関係なども
好きでした。
あとは 倫理社会。
今は何と呼ばれているのか分かりませんが
哲学やいろいろな考え方を学ぶよい機会となりました。
当時 倫理社会の先生は
かつて運動選手を目指していたが
当時のオリンピック選手と接する機会があり
自分はこの世界では一位は目指せない
とあきらめた経験をお持ちの方でした。
まさに ザ哲学!という感じの先生で
「僕はねえ 思うんだよね~
これこれって 思うんだよねえ~」
と 語る倫理社会は生き生きされており
とても楽しかったです。
倫理社会を学んでから
世界の歴史を学ぶと
あーーーこの人たち こういう考えだったから
こうなって この人たちと喧嘩して それで・・・・
と 分かったような気になっておりました。
まあ 国語はすべてに共通する一番大事な教科ですが
外国語を学べば 違う国の人と意思疎通ができるし
数学や科学は万国共通のところがあって
そして 歴史や倫理社会は
お互いを理解するために重要な知識を得られる。
そんな感じで 学ぶことはすべてに通じるというか
常識程度のことでも身に着けることは重要だと感じます。
学生さんは よくこんな勉強役に立つのかよ?
とおっしゃっていますが
(点Pと点Qの追いかけっことかね~(笑))
敬愛する遠藤淑子先生の言葉を捧げます。
「無知は誰かを傷つける。」
(遠藤淑子 「心の家路」より
短編漫画ですが超名作なので是非どうぞ!)
自分はもっともっと勉強されてきた方や
いろいろな経験をされてきた方々よりも明らかに無知です。
五十年以上生きてきたって 知らないことだらけです。
でも 「無知は誰かを傷つける」ということを胸に刻み
さらに学んでいければと思っています。
そう思わせてくれている恩師に感謝!
梅シロップ5日目!
下にシロップが溜まっているのが見えますか?
着々とできている模様です!やった!
