おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




先日逆V(Inverted V)アンテナを張り直したとUPしたが、実はシャック内への同軸ケーブルは
無線をやる時に窓のサッシを開けて引き込んでいた(hi
っで毎回そうも行かないのと、同軸コネクタを雨の当たるところに置いておくのも
問題があるので、なんとか室内への引き込みを考えていた。
実はこの部屋にエアコンが付いていて、そのダクトはサッシを少し開けて隙間に
カバーを付けて外部に出していた。
エアコン自体も超お古で、冷え切らなくなった事と現在の規格では「エアコン専用コンセント」が
必要になってしまい取り外した。
そのおかげか(?)サッシ自体に少し「隙間」が開いてしまい、キッチリ締まらない・・・
それはそれで問題あるんだが・・・(hi
まぁ年中居る訳でも無く、生活スペースでは無いのでその「隙間」を利用する事に・・・
引き込みケーブルはいわゆる「隙間ケーブル」を使用しようとしたが、「お高い・・・」ので
a○azonで発見した「MJ-MJコネクタ・テフロンケーブル」がφ2.7mmなので使えるかと
取り寄せてみた所、案外使えそう・・・但し「ロス」はそれなりに発生しそうだし
出力も50W越え(例えば100W以上)は何となく不安が感じられる。
某国内アンテナメーカの隙間ケーブルも50W・CWでと指定してる位なので・・・
まぁRIG自体も50W機だしANT自体もお古のワイヤーANT(逆V)なので特に問題無いかと・・・(hi
まぁおやぢの環境では十分使用可能!
っで早速引き込んでみたのだが、どうしてもケーブルをテラスの「下の床」から窓の「上部」へ
立ち上げなければならず、雨の心配もあるのでサッシの外枠にタッピングネジで
ケーブルガイドを取り付け何とか引込口に誘導。
テフロン線がかなり細いので強く押さえられないが、かえって余裕が出来「隙間」の
通しが厳しいものでは無くなった(ギチギチだと切れそう)
室内側はまぁどうにでもなるので柱に樹脂製の「ステップル」を打って固定。
なんとか「常設」ができあがった(hi
*「隙間」はその後「隙間テープ」で養生して風や虫の侵入を防止した。

後は・・・HamLogの「CATコントロール」が上手く行ってないのでしばらく悩む事・・・
JTDXとかMMTTYは何とかコントロール出来てるんだが・・・hi

by JJ1WGG


テフロンケーブルと同軸ケーブル
外側なので「自己融着テープ」とビニテで養生


サッシの上部へケーブル誘導


固定


外から中へ・・・本当はサッシを少し削ってテフロンケーブルが
通すのがベター・・・とは思っている


サッシの「隙間」を無事(?)通せた(hi


部屋の中へ・・・鍵もチャンと掛かるので防犯も問題なし
雨風もサッシ「上部」なので影響小・・・あくまでも自己満(hi


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧