おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。
CALENDAR
2024年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
RECENT ENTRY
8J1RL(南極)と新着QSLカード
久しぶりの出会い・・・生き物編 202501
WARC_BAND にチャレンジ(初運用)
WARC_BAND にチャレンジ(ANT設置)
2025-01 飛翔!!(鳥編・・・笑)
2025-01 飛翔!!(飛行機編)
TS-690 再修理(50Mhz不具合)
2025 NYP(NewYearParty)にかこつけてのLegacyMODE
Nikon カメラガチャ・・・2024ラストのUP
レコード(アナログ)
RECENT COMMENT
JJ1WGG/
JRC JST-245
7N4NJN/
JRC JST-245
jj1wgg/
JRC JST-245
宅井 伸一/
JRC JST-245
JJ1WGG/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
山路 博(JA3ENJ)/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
JJ1WGG/
1エリア6m AMコンテスト
JP1LRT/
1エリア6m AMコンテスト
JJ1WGG/
JARL Contest 全市全郡参加
JP1LRT/
JARL Contest 全市全郡参加
CATEGORY
無線
(159)
工作
(17)
ガジェット
(31)
無線機
(23)
アンテナ
(36)
自然
(29)
ラジオ受信機
(11)
カメラ
(34)
バイク
(33)
車
(10)
駄文
(46)
private非公開
(0)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
boon_wgg
性別
都道府県
自己紹介
会社生活も終わったけど趣味と日々の諸々で結構忙しく生きています。
そんな中身をちょっとだけ備忘録代わりにやって行く予定ですが
何しろ夏休みの日記も三日坊主を絵に描いた様な性格なので・・・(笑
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
何台かのラジオ(仮5)A電器(Eパ)とSONIKAS ICF-10DC
ラジオ受信機
/
2024-10-09
ラジオの最後にしようと思ってる。
最後はどうしてもダメダメな2機種を出すが、A電器のラジオは「個体差」かもしれない
っと一応「予防線」は張っておく(笑
A電器のEパ ERC-C××・・・(笑)については6年ほど前に「短波の聞けるラジオ」っと言う事で
¥2,000ちょっとで某大手家電屋さんで購入した。
大きさ(サイズ感等)がちょうど良くて単三電池2本で動作してくれるのはポイント。
SW(短波帯)も10BAND分割で3.85MHzから21MHzまで、且つその中間も物理スイッチで
受信が出来る(もちろんAM放送帯、FM放送帯も)優れた「カタログ値」・・・
っでおやぢが購入した物は・・・まず大きなダメ出し・・・感度が悪い・・・
次に周波数ズレが大きい・・・VRの値が変!!(笑
感度が悪いのは短波帯受信でダメだろう!・・・ロッドアンテナじゃとても聞こえず
ロッドアンテナの先にケーブルを2mほど付けてやっとラジオ短波が聞こえる程度。
まぁこれは住宅事情とかその土地の高低や部屋の真ん中か窓辺かでも変化するので
う~んな状況ではあるが、同じ条件でSANYO GROOVYのロッドアンテナだけでそれ以上聞こえる。
次に致命的なのは周波数ズレ・・・15分程度で5KHzほどズレてしまう・・・orz
おまけにダイアルが「ジョグダイアル」的になっているので、思ったところに止められない。
*捻った分だけ周波数が変化して「早回し」は良いけど微調整が至難の業
これは「個体差・ハズレ」だったかもしれないので何とも言えないが、みんなこれじゃNGだわ。
あとはVR(ボリューム)の変化が極端でメモリは無いが、「2」程度まではほぼ無音で
「3」あたりで音が出てきて「5」あたりで・・・爆音!!・・・になる(笑
とても枕元での音量調整は出来ない・・・これなんか「部品問題じゃね?」っと思うんだが・・・
う~ん一応日本のメーカの販売なんでそれなりと思っていたが、中身はまったく「C国」のまま・・・
これならデジタル表示では無い「アナログ表示」の機種にしておけば良かったと思っている。
ロッドアンテナもグルグル回るタイプだし、サイズ・表示の大きさなど良さそうなんだが
おやぢの所に来たのは・・・ダメ出ししか出ない・・・あえて言うならVRの問題が無ければ
音質は小さなSPの割には聞きやすい。
重ねて言っておくが・・・個体差かもしれない・・・笑・笑
SONIKAS ICF-10DC・・・思いっきり「C国」丸出しラジオ!!(笑
メーカ名?がSONIKAS(ソニカ)・・・型名がICF・・・の時点で察し!!
まぁ箱の写真はなんか豪華そうだし、格好良いんだが・・・現物はまぁ手抜き、手抜き。
これは全くの「写真のデザイン」だけで購入。確か¥650位だったと思う。
まず箱から出したら・・・え~安っぽい!!・・・完全にプラスチッキーでガタイは大きいが
(h×12cm・w×20cm位)スカスカに軽い。
各種スイッチも適当に付いていて、使い勝手は二の次。
プラ筐体の合わせ目も雑だし、ダイアルの動きも擦れ・軋み・滑りでまともに動かない。
電池は今時単一電池2本でこれも使い回しがしづらい。
スペック上では5バンドでAM放送帯・FM放送帯・旧アナログTV放送帯・SW帯(短波放送)が2分割。
SW帯はスペック上3.5MHz~22MHzまでとなっているが全く聞こえないので本当に受信出来るのか?(笑
アナログダイアルなので若干は仕方ないが、指針とダイアルメモリの乖離がひどくて
どの放送局を受信してるか解らない・・・orz
肝心の受信感度は上記のようにSW(短波)は壊滅・・・ビニール線付けてもNG。
AM帯は何とかNHK2波・FEN・TBSまでは聞こえるがその他はノイズの中。
FM帯は東京局と埼玉局はロッドアンテナ繰り出せば何とか受信出来る。
っで大問題は、内部ノイズと思われるがまるで昔の「ウッドペッカーノイズ」の様な物が
出て肝心の放送が・・・聞き取りづらくなっている・・・
もうこれはラジオとか家電製品とは言えない「何か」だと思う。
Maid in C国としても近年のC国製はかなり優秀になっているのに「こいつ」は
ぶん投げたい!!・・・スイッチを入れてイライラするラジオって・・・笑
まぁ好き勝手に書いたが・・・笑ってお許しあれ・・・笑
まずは・・・Eルパのラジオ・・・デザイン・サイズ・・・良いんだけどな~
表示周波数は・・・81.3MHz(J-Wave)からズレて81.25MHzになっちゃった状態
トータル12Band
各周波数
大問題のメインダイアル・・・微調整が出来ない・・・orz
爆音VR!(笑
SONIKAS・・・なんか見た目(印刷)は良いんだが・・・
だいたい「150W」ってなんだよ?
ICF-10ACってのも有って電源がACコード付きらしい・・・知らんけど
なんか見た目は良さそうなんだけど・・・
型名が既にヤバいよね(笑
適当なダイアルメモリ
使えないBAND切替スイッチ・・・ケースの合わせ目もヤバい
今更な単一電池・・・取りあえずテストで家のマンガン電池を入れてみた
一応周波数スペック・・・使えないけどね~
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』