おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。
CALENDAR
2024年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
RECENT ENTRY
久しぶりの出会い・・・生き物編 202501
WARC_BAND にチャレンジ(初運用)
WARC_BAND にチャレンジ(ANT設置)
2025-01 飛翔!!(鳥編・・・笑)
2025-01 飛翔!!(飛行機編)
TS-690 再修理(50Mhz不具合)
2025 NYP(NewYearParty)にかこつけてのLegacyMODE
Nikon カメラガチャ・・・2024ラストのUP
レコード(アナログ)
2024 6mAM TEST 参加
RECENT COMMENT
JJ1WGG/
JRC JST-245
7N4NJN/
JRC JST-245
jj1wgg/
JRC JST-245
宅井 伸一/
JRC JST-245
JJ1WGG/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
山路 博(JA3ENJ)/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
JJ1WGG/
1エリア6m AMコンテスト
JP1LRT/
1エリア6m AMコンテスト
JJ1WGG/
JARL Contest 全市全郡参加
JP1LRT/
JARL Contest 全市全郡参加
CATEGORY
無線
(158)
工作
(17)
ガジェット
(31)
無線機
(23)
アンテナ
(36)
自然
(29)
ラジオ受信機
(11)
カメラ
(34)
バイク
(33)
車
(10)
駄文
(46)
private非公開
(0)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
boon_wgg
性別
都道府県
自己紹介
会社生活も終わったけど趣味と日々の諸々で結構忙しく生きています。
そんな中身をちょっとだけ備忘録代わりにやって行く予定ですが
何しろ夏休みの日記も三日坊主を絵に描いた様な性格なので・・・(笑
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
何台かのラジオ(仮4)Fender RadioとTwinSP Radio?
ラジオ受信機
/
2024-10-04
これでコレクション兼お楽しみRadioの紹介は最終回・・・SONYとポケットラジオがあるんだが
SONYは非常持ち出し用に非常袋に入っているので出すのが面倒くさい(hi
ポケットラジオは以前¥980で買ったんだけど・・・どこかの鞄の中らしく出てこない・・・
っで今回のは・・・Fender(フェンダー)RadioとTwinSPと銘のあるジャンクラジオ。
Fenderとはエレキギターの名門(アメリカンブランド)でギター以外にエレキアンプでも
有名・・・そんなデザイン(微妙だが・・・笑)の安っぽいラジオ。
10年ほど前にH/Oで確か¥500位で買ってきた記憶が・・・ジャンク扱いでVR・TONEノブが
硬くて「回りません」だった。
ありがちなんでノブを外して、隙間から接点復活材をちょっとだけ吹いて「グリグリ」・・・
はい!スムースになりました!!完動です。サイズ的には良くありがちな超チープな
ギターアンプと同じで(流用してるかも)h×12cm・w×11cm位。
音的には・・・ペライけど何とか聞ける程度・・・まったくもってデザインのみで気に入ってる(笑
受信感度は良くも悪くも無い・・・設置場所でかなり変わる・・・ロッドアンテナも付いているが
垂直にしか伸びないので気休め程度。
東京局と埼玉局は問題無いが神奈川局はほとんどダメ・・・窓際に持って行けばなんとか・・・程度。
チューニングダイアルは「当て」にはならないがデザインが好き!!(笑
電源はお得意の006Pの9V電池使用で外部DCアダプタ使用可能ではあるが「センターマイナス」
なので注意が必要(古いラジオアルアル)
もう一つのTwinSP Radio・・・型名もメーカーも不明のお得意H/Oで¥300で買った物。
これもほとんどデザインのみ!(笑・・・たぶん5年ほど前に買った来た記憶が・・・
大昔持ってたラジカセにそっくりだったんでついついジャンク箱から・・・
ジャンク理由は特にないけど5,6個一緒に入っていたので「倒産流れ」かな?
まぁチープなんだけど案外2個のスピーカーと意外と大きな筐体のためか
ひどい音では無い・・・FenderRadioや前記事の「
MOAFR-02
」よりまともかも・・・
いっちょ前にFM用ロッドアンテナも付いているが、垂直に伸びるだけで回転はしない。
感度は意外と良くて、東京局は問題なしで埼玉局と神奈川局も何とか行ける。
ちょっと問題あるのはTuningで・・・まったくメモリと指示針がズレまくり。
またVRが上部に付いているのでホコリが入りやすく「ガリ」になるのが頻繁。
電源は単三×4本の6V仕様だが、外部電源は無し。
そうそう2個のスピーカーだが当然のごとく「ステレオ」では無い!!単にSPが2個(笑
先日H/Oでこれとまったく同じ筐体(中身もたぶん同じ)で前面の印刷デザインの違う物が
¥1,000で売られているのを発見!!・・・これが¥1,000では・・・買わない(笑
でもまぁコレクションで使って行く予定・・・
次回はどうしてもダメダメな2機種を・・・予定
見よ!!Fenderだぁ~~笑
操作部・・・ちょっとアンプのノブみたい
当てには出来ない(笑)ダイアル部・・・でも電源LEDが良い
(あっ!チューニングランプじゃぁ無いからね)
イヤホンとかDCアダプタ端子・・・アンプらしくLINE INが有ったりして・・・
電池は006P
電池端子が・・・あまり見慣れないよね~
これはMaid in K国・・・時代だね!
Twin Speaker Systemの印刷が・・・笑
ダイアル指示部・・・かなり適当~(笑
赤丸の番号メモリは当時のアナログTVのチャンネル(音声聞けたんだよ)
上部・・・一応キャリーハンドルも付いてる
バックパネル・・・電池は下部
銘版・・・Model2225Fとなってる・・・Maid in C国
案外大きい・・・比較はパナの「RF-P155」
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』