やってみたい好奇心は衰えず

すぐに忘れるので書けるだけ書くことにした。

庭の排水管に根が(その6)完結編

2024年08月30日 | 日記

6月7日に見つかった、雨水排水管に入り込んだヒノキの根の問題は、一昨日やっとこさ全面解決!2ヶ月半以上に渡る格闘に終止符を打てた♪

写真を残さなかった60cmが1本あるが、120cm、9m、そして、最後に取れた4mの計4本。

最後のは2mと予測していたが、抜いてみると4mあった!9mの根も1.2mの根も乾いて縮んでる。それでも、この迫力はすごい!



庭の槽。ここで写真上から来た根が右と左の2方向に入り込む。1つは簡単に取れた60cmの根。1つは最後まで残った4mの根(写真左)

この写真でわかる通り最後の1本もそうだが、パイプ入り口から高圧洗浄機が入らないないくらいいっぱいに詰まっていた。
ドリルでパイプが通る穴を開けるにも槽が狭くて、、笑笑
回転方向を直角曲げるツールまで手に入れた甲斐があった。


パイプ内でコンクリート状に固まった土を溶かす主役は、高圧洗浄機に取り付けたパイプクリーニングホース。
楽天市場で買った(笑)
うちの高圧洗浄機はケルヒャーはK-Classicという初期型。アーリーマジョリティ?(笑)

この取付具がガンの先にピッタリだった。


反対側の高圧水が出る先は、こんな感じ。
前方向に1本、後ろ方向に3本の高圧水が噴出されるタイプ。

これがなかなか良いのだが、最初は使いこなせてなくて、もっと前に噴出してくれ!と思っていた。
だが、結論はこれで良かったのだ。

これが入ればさっと済む話なんだが、写真の通り、どこからもパイプが入らないほど、ハンパない根の詰まり具合、吹き出し具合がいろんなドラマを演出してくれた😆

今回、コツを掴んだので、「パイプに詰まった根を取ります」の商売でもやろうかな?
いや!いや!もう勘弁やわ!🤣

[追記]


前回も書いたが、この写真右下の根が下に向かって伸び、槽の中真ん中下のパイプの横から中に入り込んだことから全ては始まった。

ここから、なんと13mも伸びて行ったわけだ。
どうりで屋根の下にあって、水がなくてもヒノキが枯れずに育って行ったわけだ。

気付けよ!


ヒノキを抜くのに、こんな根を5本くらい切った。
なかなか大変な作業だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の排水管に根が(その5)

2024年08月23日 | 日記

まだすべてが完了したわけではないが、大きなことが起こった。

遂に!
入り込んだ根の中で一番大きなのが取れた!

まずはこれを取らないと、庭にある槽から排水できなくて、残りの1つも作業が進まなかった。



直径10センチで長さ約9メートル
よく取れたもんや!

もう1本残ってる短いのを抜かなあかんが、
なんせうれしい!
どうやって取ったかについては、全てが完了した時に詳しく書こうと思っている。

こうして見ると、ホンマに根なんや!


サイズとしては、新聞のニュースになるぐらいのもやないかな?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の排水管に根が(その4)

2024年08月12日 | 日記

根が侵入して詰まっている塩ビ管は2つ。

1つは庭の水道蛇口からの排水管。
もう1つは、その蛇口からの排水と雨水の排水を一旦、槽2に溜めて、そこから下水道に流す排水管。槽1がヒノキから近いために、この排水管に根が侵入したから、こんな事態になった主犯格。
槽1の写真
暗いが写真左上に根が入っていっている

この主犯格の根を引っ張ってみても全く動かない。
なので、槽2に高密度で飛び出してる根を何とか間引きして固着力を無くしてみようという算段。
武器は写真の通り。
排水管に入れていってハンドルを回して詰まりをなくす

狭い槽の中にドリルは入らない。回転方向を直角に曲げるツール

ドリル刃


ドリル
取り付けると、こんな感じ


やってみると、

根が巻き付いてくる
こんな感じで粘り強くやっていったが、引っ張ってもダメ!
それで、作った穴に高圧洗浄を入れてみた。
かなりきれいになったが、太くて硬い針金を入れたが、まだ奥まで入らない。
どうやら、しっかりくっついているところがあるようだ。
さて、どうするか?
(続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の排水管に根が(その3)

2024年08月05日 | 日記

ヒノキを抜いた後の根がスゴイ!

槽1の写真

水で土を洗い流すと針葉樹独特の香り。
直径が10cm以上ある根が排水管に向かってる。これかなあ?
でも、排水管にどうやって侵入したんだろう?
 
フタを開けてみると、なんと!分厚い塩ビを突き破って根が入っている。
塩ビ管も内側に押されて変形してるのがわかる。
推測だが、下水管に向かう管との溶接or接着部分が弱くて、根で押された時に隙間ができたんだろう。
その隙間に細い根が入って、水を吸って、さらに成長していったと思う。
切断面を見たら、ここもかなり太い根になっている。
写真は槽1の中、わかりやすいように切断した後のもの。

切断した手前方向(下水管側)の根の写真がこれ。120cmある。
 
他の根は動かない。
排水管を掃除する器具も入らない。
 
さて、どうするか?
 
(続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の排水管に根が(その2)

2024年07月22日 | 日記

ホンマエライことになってる。

引っ張ってもうんともすんともならない根をどうしたらいいもんか?
 
ネットで検索してみると、「根からグリホサートを吸収させて枯らす」というのもあった。
 
早速やってみた。


1週間ほどおいたが根は痩せなかった。。
 
が、1つわかったことがあった。
 
この排水管から10mほど離れたところにあるヒノキが枯れだした。

アオキが一緒に写ってるのでヒノキのボリュームがわかる

えっ?この木の根?
これは大変だ!
3m近いヒノキを抜く?
 
しかし、この木を抜かないと始まらない!
 
やり方は、
まず、枝を全部落とす。
次に、根を全部切断する。
最後に、引っこ抜く。
 
植えて20年以上経っている根は頑丈そのものだった。
直径10㎝近い根が何本もあった。
時間はかかったが、手はず通りできた。
 
(続く)
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする