やってみたい好奇心は衰えず

すぐに忘れるので書けるだけ書くことにした。

バルカン900カスタム リチウムイオンバッテリーその後

2024年11月24日 | バイク

6/10にリチウムイオンバッテリーを取り付けてから約半年

この間は忙しすぎて、月に一度のペースすら守れなくて、9/30に乗ってから約2か月間、エンジンすらかけず、、、

今日、セルを廻す時、ちょっとだけドキドキしたが。
結果は全く問題なし!
かかり具合の動画を撮ったが載せられないので、言葉で表現すると、
短時間のセル廻しでキュルッ!ボン!とかかった。
素晴らしい!

2分ほどアイドリングしてから、エンジンを切った
今の忙しさは変わらないだろうし、冬場はさらに乗らないだろうから
バッテリーを外した。


買った時の数値が13.4なので、ほとんどへたってはいない。
何年持つかはわからないが、このデジタルメーターが信じられるのなら、めっちゃ当たりを引いた気がする。

リチウムイオンバッテリーを長持ちさせる方法でよく言われること。
・充電量を20%から80%に抑えてフル充電しない過放電もさせない
・気温10℃から20℃の所に置く

今現在フル充電状態かも知れないが、それは仕方ないので、外した後は家の中で保管することにした。
来年、暖かくなった時に取り付けるのが楽しみだ!

さて、最後になったが、ドライブフィールと云うか、ライドフィールと云うか、加速がよくなった気がする。簡単にギアアップできる。
最高速(もっと出るだろうが無理のないアクセルの明け具合で)は100km/H位の同じアクセル感覚で110km/H出ていた。少し驚いた。
900ccあるが、最近の250ccについていけない(笑)さらに高速では乗用車が速いので少し怖いと思う事があるが、ええ感じに思えた。

発電しながら走るわけだからバッテリーは関係ない気がするが、何故か、このバルカンも、そして車の方もバッテリーを変えたら明らかに走りが変った。

知ってる人からしたら当たり前なんだろうか?
なんにせよ!無知ほど損なものはない!

何かわかれば、また投稿したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルカン900カスタム タイヤ交換その後

2024年09月18日 | バイク

実は投稿し忘れていたバルカン900カスタムのタイヤ交換
純正でもあるダンロップのカブキがあまりにも質が低い。
毎回、半年も経たないうちにあっという間にひび割れしてしまう。
なので、次は絶対にメーカーを変えると決めていた。


前輪のひび割れがひどい


後輪はひび割れは目立たない。サイドにかけて角が立ったデザイン

交換したのは、
1年5か月前の2023年5月1日
ミシュランに変えた。以前からあったのかな?
検索しても、なかなか出てこなかったのに。
前輪 80/90-21 48H
後輪 180/70-15 76H


ええ感じ♪


この丸さがバーハンドルのデザインにも合った走りになると思う。

カブキのようにフラットからいきなりサイドに立ち上がる設計ではなく、ミシュランは滑らか。
そこは大きく違って、カーブで不安なく倒せる。
サイドスタンドがするところまでスーッと。
走り心地も快適、適度に柔らかい。
そして、一番気になる耐久性だが、ひび割れもなく、自分の使い方なら、もう1年はいけそうだ。
1年半近く経っているのに。。。

次回の交換の時のために交換方法を残しておくことにした。

大きくて置き場所に困り処分した前後2台のバイクスタンドが惜しかった。
バルカンはセンタースタンドがないから苦労する。
もう一度バイクスタンドを買う気はないし。。


あらっ!恥ずかしい!なんだかまる見えの、、、3時間ほどの我慢


すぐ前はフラットなジャッキ、見えてるのと2点で固定

んで、考えたのは、ジャッキ2つ使って、上からも吊って、、、
いつもタイヤ交換屋さんで変えてもらって、すぐに復旧させたが、
上から吊っておかないと、ちょっと怖かった。

オマケ
カブキの後輪を間違って買っていた。
なんと!チューブタイヤやった。

知らんとチューブレスで10000キロ以上走ってた。
ダンロップのビードの仕上がりが美しいとしか考えられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルカン900カスタム ついにリチウムイオンバッテリーに!

2024年06月10日 | バイク

2007年に買ってから、 17年間で何回バッテリーを変えただろう。
これで10回目かな?

最初の頃はバイク3台持っていたから、乗らなくてバッテリーには可哀想なことをしたが、ここ10年はそこそこ乗ってる。
それでも、毎日乗っているという訳でもない。
多くて月に一度か二度くらいかな。

こんな乗り方ではバイクのバッテリーは持たないようだ。
高いものも安いものも2年も持っていない!

今回、初めてリチウムイオンバッテリーを採用することにした。長く乗らない時は外しておくのが良いらしい。

今からの季節はまあまあ乗るので、外さなくても良いはず。
冬場はうまくやるように考えてみようっと。

早速、セルを回してみた。

あれ?
音が違う。もっと金属音でうるさかったような。。。

こんなに軽くかかるのか?
エンジン音は同じだが。

今週は乗る予定なので、ライドフィールを書くことにする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルカン900カスタム フロントフォーク オーバーホール

2022年11月08日 | バイク
信号で止まった時に、左のフロントフォークが汚れてる?
 
オイル漏れ?
 
愛機の異変にすぐ気付いたのは自分でも偉かった!
 
フロントサスペンションはヘタってからでは大変なこと。
日頃のチェックは怖がりならではのルーティン✌️
 
修理を見積もったら、どこも3週間はかかるとのこと。
いつも純正部品を注文してる西宮にりんかんに交渉すると、自分で外して持っていったら、部品が届いてから2、3日でやってくれるって😍
 
そら、外します!
お願いします!
 
なので、自分で外して持っていったら、2日でやってくれた。
11月1日に受け取った当日、すぐに復旧させた。
部品手配から10日(平日6日)
優秀やわ!❤️
 
それに自分で外したので7,000円ほど安くついて27,896円!
お財布にも優しい結果となった(笑)
 
あれから、予定が詰まってたので、昨日、神戸を往復する仕事のついでに復調を確認した。
 
やはり動きが違う!
サスペンションは大切だわ!
 
原因は、Oリングなどのゴム部の経年劣化と、何よりも雨の日に乗ったことで劣化したシールから水が侵入して内部にサビが出て、一番大事なオイルシールを傷つけたようだった。
 
ホンマごめん!
もう俺と同じおじいちゃんやから!
大切にするわな!
雨の日は乗らん!
 
外す手順は写真の通り
吊ろうと思ったけど、ジャッキにした。
底面がまっ平やないので、若干不安定。
反対側に傾かないように、ひもで固定した。
当たり前だが、後輪ブレーキは効かせた状態でエンジンガードにひもで縛りつけた。
 

ウィンカーの固定ボルトを外しても、このクロムのカバーを取るにはコツがいる。その後のゴムもまあまあ取りにくい

 
ウィンカーを外した後、このボルトも外してしまう

前輪のカバーを外す。ボルト2か所を外す。反対側も同じように

24mmのボルト
しっかり締めてあるので、ここは要注意作業。
反対側シャフトに穴が開いてて、そこに棒を入れて供回りを防止する。

前輪を外すためには、このボルトと次の写真のボルトを緩める。

車体左側の24mmボルトを外すと、こんな風に前輪が外れる

このボルトを緩めると、フロントフォークはストンと下に落ちる。
この上への突き出し量は他のセッティングをしていくと自然と決まるようだ。
 
オーバーホール後のフロントフォーク✨












 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型バイク駐輪場シリーズ 心斎橋(東心斎橋)

2022年04月14日 | バイク

 

ワンパーク心斎橋

大阪市中央区東心斎橋一丁目13-27

 

ここは位置がめっちゃわかりやすい。

南北は、長堀橋筋の2本南、西行き一方通行の筋

東西は、御堂筋と堺筋の真ん中辺り

施設のウェブサイトのスクリーンショットを貼り付けると、

停め方は2種類

・チェーンを前輪に回して1時間単位で払う。1時間100円。

・みんちゅうで予約する。11600円。


一方通行を西に走ると見えてくる。空いていれば、1時間単位で停められる。



入り口はなんと!
この電信柱の左!
めちゃくちゃ狭い!
大型バイクはかなり道路の右に振ってからでないと入らない。

自分が行った時は土曜日。満車だったのがたまたま1台出たので停めれた。稼働率は高そうだ。

そこそこの時間停めるなら、みんちゅうで予約が良いと思う。

予約が増えると、みんちゅう用の枠を増やすようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする