このシェルパ、かなり古いが250ccと思えないぐらいよく走る。
走りには十分満足してるんだが、この年式の弱点ともいえる部分がこれだ。
リアブレーキオイルのリザーバタンクが変形して、これ以上変形したら、オイル圧がかからなくなってしまう可能性もある。
これで、リコールにならなかっただろうか?
それでも、注文したら、オリジナルの製品番号ではなく、対策品だった。
でも、○りんかんでは無料ではなかった。
交換は超カンタン。
左のボルトを緩めるだけで外れる。
後は、写真下のチューブ留めをラジオペンチで挟んで外す。
美しい!!!
オイルを補充し、キャリパー上部から気泡を抜いて完了!
リアブレーキパッドの交換は以下の通りだ。
(1)ボルトを2つ外す。
(2)フックの無い小さいパッドを先に外す。反対側から押すだけでカンタンに取れる。
(3)フックのある方は、通し棒を押せば外れる。
(4)新しいパッドを取り付け、この逆の順序で復旧する。
パッドがかなり減っていた。
危なかった。
今日も寒かった。
早くシェルちゃんのメンテをしないといけないのだが、なんとか時間が取れるのは今日しかない。
寒いなんて言ってられない。
下は黒のバイク用のアウター、上も黒の中綿入りのジャンパーという防寒スタイルでメンテ開始。
作業としては、以下の3つ。
オイル交換
オイルフィルター交換
プラグ交換
本当はキャブレター分解掃除もしようと思ったが、寒さに負けヤンペした。
エンジンのアンダーカバーを取れば、すぐにドレインボルトが見えるので、
作業はカンタンだ。
オイルは超汚れていた。
5000km近く走ったと思うが、それにしてもひどかった。
次は3000kmで交換することに決めた。
オイルはHONDA G2 10W-40を1500cc使った。
オイルフィルターを交換するのにボルトを緩めたら、オイルとフィルターが飛び出した。
フィルターの後ろ側にバネが入っているのを知らなかった。
サイドスタンドでバイクが傾いてて、古いオイルがいくらか溜まってようだ。
オフロードバイクはセンタースタンドが無い。
次回はスタンドを使って真っ直ぐ立ててやることにしよう。
プラグは、CR8EH-9(標準はCR8E)
交換するのは大変だった。
狭い!まったく工具が入らない!
ガソリンタンクを外さないとプラグ交換できない。
BIG1はタンクを車のボンネットのように上げて止めておける構造で、プラグ交換はカンタンなんだが、シェルパはそうは行かない構造だった。
タンクは根元の2本のボルトを外し、ガソリンコックにつながっている2本のチューブを外すと取れるようだ。
「ガソリンはこぼれない方式になっているのでON状態でも大丈夫!」と聞いていたが、全くそうではなく、ガソリンが漏れてきた。
ネットで調べたことをうのみにせず、念のため、予備タンクのところまではガソリンを消費してからこの作業に入った僕は「なんて賢いんだ!」と自画自賛しておいた。
タンクが取れると作業はカンタン。
あっという間に交換完了。
電極はきつね色から白色といった感じで焼け具合は良いと思う。
普段走っててもかぶり気味を感じないので、キャブのセッティングはOKだろう。
5000~10000km毎に交換とあるが、次回は10000kmで十分と思う。
せっかくタンクを外したので、目についた汚れを取るなど、サビもタッチアップ、エンジンも耐熱塗料を吹いておいた。
かなり美しくなったシェルちゃんを見て大満足♪
さて、作業も完了したことだし、バイクの試乗がてら、ジムでひと汗かいてこようかと思っていたら、相棒がビールを買って帰って来た。
ジムはやめて、ビールにした。
明日の朝、調子を確かめてみよう。
楽しみだ。
早くシェルちゃんのメンテをしないといけないのだが、なんとか時間が取れるのは今日しかない。
寒いなんて言ってられない。
下は黒のバイク用のアウター、上も黒の中綿入りのジャンパーという防寒スタイルでメンテ開始。
作業としては、以下の3つ。
オイル交換
オイルフィルター交換
プラグ交換
本当はキャブレター分解掃除もしようと思ったが、寒さに負けヤンペした。
エンジンのアンダーカバーを取れば、すぐにドレインボルトが見えるので、
作業はカンタンだ。
オイルは超汚れていた。
5000km近く走ったと思うが、それにしてもひどかった。
次は3000kmで交換することに決めた。
オイルはHONDA G2 10W-40を1500cc使った。
オイルフィルターを交換するのにボルトを緩めたら、オイルとフィルターが飛び出した。
フィルターの後ろ側にバネが入っているのを知らなかった。
サイドスタンドでバイクが傾いてて、古いオイルがいくらか溜まってようだ。
オフロードバイクはセンタースタンドが無い。
次回はスタンドを使って真っ直ぐ立ててやることにしよう。
プラグは、CR8EH-9(標準はCR8E)
交換するのは大変だった。
狭い!まったく工具が入らない!
ガソリンタンクを外さないとプラグ交換できない。
BIG1はタンクを車のボンネットのように上げて止めておける構造で、プラグ交換はカンタンなんだが、シェルパはそうは行かない構造だった。
タンクは根元の2本のボルトを外し、ガソリンコックにつながっている2本のチューブを外すと取れるようだ。
「ガソリンはこぼれない方式になっているのでON状態でも大丈夫!」と聞いていたが、全くそうではなく、ガソリンが漏れてきた。
ネットで調べたことをうのみにせず、念のため、予備タンクのところまではガソリンを消費してからこの作業に入った僕は「なんて賢いんだ!」と自画自賛しておいた。
タンクが取れると作業はカンタン。
あっという間に交換完了。
電極はきつね色から白色といった感じで焼け具合は良いと思う。
普段走っててもかぶり気味を感じないので、キャブのセッティングはOKだろう。
5000~10000km毎に交換とあるが、次回は10000kmで十分と思う。
せっかくタンクを外したので、目についた汚れを取るなど、サビもタッチアップ、エンジンも耐熱塗料を吹いておいた。
かなり美しくなったシェルちゃんを見て大満足♪
さて、作業も完了したことだし、バイクの試乗がてら、ジムでひと汗かいてこようかと思っていたら、相棒がビールを買って帰って来た。
ジムはやめて、ビールにした。
明日の朝、調子を確かめてみよう。
楽しみだ。
昨日はむっちゃ寒かった。
昼間でも5℃ぐらいだった。
しかし、そんなことは言ってられない。
この春、バイクデビューする友人のために、
バイクの乗り方から整備まで、すべてをやってあげることにしたからだ。
日程的には今日やるしかない。
整備に関しては、新しいバイクなので、オイル交換とプラグ交換、それだけだ。
4サイクルの50cc
僕にとっては楽勝!のはず。。。
なんせもっとでかいバイクの整備をやってるわけだから・・・
と、ムードは楽勝!でスタートしたのだが。
プラグを変えようにもスペースが無くて。。。
ウソ!?
手が入らない!?
今回のために買った16用の工具もダメ!?
ということで、もう一度、別のバイクショップとオートバックスに行くことに、寒ぅ~~。
工事が多くて道が混んでいるので、車を使わずバイクを使ったが、ちと後悔した。
買ってきた。
今度はなんとか入ってプラグを取り外しできたものの、スペースが無くて新しいプラグを入れるのに、手が入らないっ!
バイクが小さくて、整備が難しいなんて、初めて知った。
手が大きいせいもあるが、大人の男の手として異常にでかいわけではない。
普通プラグは手で回せる程度の締めにしておかないといけない。
手で入れたかったが、仕方なく最初から工具を使用した。
最後の締めは軽く軽くを意識して、何とかプラグ交換完了。
次はオイル交換。
これはカンタン。ドレーンボルトをゆるめて。。。
あれ?
ドレーンボルト、でかい!
普通15やろ、これ17やで!?
しかも地面からの高さがないから、17の長いスパナが入らない。
う~ん。。。
17のボルトを回せる短い工具???
バイクを持ち上げるか?
また買ってくるか???
あっ!
あれがいけるかも!
ヒラメいた。
ぐふふ ・・・・
車のホィールレンチ!
あれは、17、19,21だったぞ!
イケた!
なんとかボルトを外せた。
苦労はしたが、オイルが結構汚れてたので、変えてよかった。
オイル量が重要なので、フルまで入れない。
大体半分ちょっとぐらいを狙って充填。
終わた~
お疲れ~
時間があればシェルちゃんもと思っていたが、それどころではなかった。
シェルちゃんは、明日できる時間が作れればいいなあ。
昼間でも5℃ぐらいだった。
しかし、そんなことは言ってられない。
この春、バイクデビューする友人のために、
バイクの乗り方から整備まで、すべてをやってあげることにしたからだ。
日程的には今日やるしかない。
整備に関しては、新しいバイクなので、オイル交換とプラグ交換、それだけだ。
4サイクルの50cc
僕にとっては楽勝!のはず。。。
なんせもっとでかいバイクの整備をやってるわけだから・・・
と、ムードは楽勝!でスタートしたのだが。
プラグを変えようにもスペースが無くて。。。
ウソ!?
手が入らない!?
今回のために買った16用の工具もダメ!?
ということで、もう一度、別のバイクショップとオートバックスに行くことに、寒ぅ~~。
工事が多くて道が混んでいるので、車を使わずバイクを使ったが、ちと後悔した。
買ってきた。
今度はなんとか入ってプラグを取り外しできたものの、スペースが無くて新しいプラグを入れるのに、手が入らないっ!
バイクが小さくて、整備が難しいなんて、初めて知った。
手が大きいせいもあるが、大人の男の手として異常にでかいわけではない。
普通プラグは手で回せる程度の締めにしておかないといけない。
手で入れたかったが、仕方なく最初から工具を使用した。
最後の締めは軽く軽くを意識して、何とかプラグ交換完了。
次はオイル交換。
これはカンタン。ドレーンボルトをゆるめて。。。
あれ?
ドレーンボルト、でかい!
普通15やろ、これ17やで!?
しかも地面からの高さがないから、17の長いスパナが入らない。
う~ん。。。
17のボルトを回せる短い工具???
バイクを持ち上げるか?
また買ってくるか???
あっ!
あれがいけるかも!
ヒラメいた。
ぐふふ ・・・・
車のホィールレンチ!
あれは、17、19,21だったぞ!
イケた!
なんとかボルトを外せた。
苦労はしたが、オイルが結構汚れてたので、変えてよかった。
オイル量が重要なので、フルまで入れない。
大体半分ちょっとぐらいを狙って充填。
終わた~
お疲れ~
時間があればシェルちゃんもと思っていたが、それどころではなかった。
シェルちゃんは、明日できる時間が作れればいいなあ。
今日はホンマすっきりと晴れてた。
いつも通り朝6時ごろに起きて仕事をしていると、
小鳥のさえずりが聞こえてきた。
窓を開け、気持ちの良い空気をいっぱい吸って、
晴れ渡った空を見てたら、無性に海が見たくなった。
瀬戸内じゃなく、日本海が。
透明度の高い澄み切った海が見たい。
でも、遠いんで、衝動を抑えながら仕事、仕事。
途中から手につかなくなって、行ってみることに決定した。
行くんだったらバイクでしょ。
こんな気持ちの良い天気なんだから。
どれにするかは考える間もなく、シェルちゃんに決定。
だって、シェルちゃんだったら、釣り道具も持っていけるもんね。
そうと決まると動きが早いのが僕。
普通2時間ぐらいかかるだろう準備が30分でOK(笑)
なんと8時過ぎには出発できた。
ルートは、176号線→173号線→27号線。
地名で言うと、川西→一庫ダム→綾部→舞鶴→高浜→若狭和田。
片道約140km。普通に走れば3時間以上かかる。
シェルちゃんは機動性の良いオフロードなんで、かなり早く着けた。
ここのマリーナは以前は釣りができたのだが、
今は禁止となっていた。
漁港側の外海では何人かが釣っていたが、一人が戻ってきた。
声をかけて釣果を聞いた。
7時から11時までで3匹。
当たり(魚信)がないとのこと。
でも、1匹はかなり大きかった。
それを見てヤル気が復活。
仕掛けを用意して出発。
釣り場から景色を眺めた。
コレ!コレ!
コレが見たかったのよね。
10m以上の底がはっきり見える。
素晴らしい。
この美しさが日本海。
釣れなくっても、コレを見るだけでOK。
4時ぐらいまで釣った。
確かに魚信は少なかったが10匹ぐらい。
良いサイズのも混じった。
大満足。
7時に家に着くと、嫁がお風呂を用意してくれていた。
なんて気が利くんだ。
途中、電話をかけた時に、「なんで一人で行くんだ!」と怒っていた様に思えたが、
寛大な妻にも感謝!な一日であった。
いつも通り朝6時ごろに起きて仕事をしていると、
小鳥のさえずりが聞こえてきた。
窓を開け、気持ちの良い空気をいっぱい吸って、
晴れ渡った空を見てたら、無性に海が見たくなった。
瀬戸内じゃなく、日本海が。
透明度の高い澄み切った海が見たい。
でも、遠いんで、衝動を抑えながら仕事、仕事。
途中から手につかなくなって、行ってみることに決定した。
行くんだったらバイクでしょ。
こんな気持ちの良い天気なんだから。
どれにするかは考える間もなく、シェルちゃんに決定。
だって、シェルちゃんだったら、釣り道具も持っていけるもんね。
そうと決まると動きが早いのが僕。
普通2時間ぐらいかかるだろう準備が30分でOK(笑)
なんと8時過ぎには出発できた。
ルートは、176号線→173号線→27号線。
地名で言うと、川西→一庫ダム→綾部→舞鶴→高浜→若狭和田。
片道約140km。普通に走れば3時間以上かかる。
シェルちゃんは機動性の良いオフロードなんで、かなり早く着けた。
ここのマリーナは以前は釣りができたのだが、
今は禁止となっていた。
漁港側の外海では何人かが釣っていたが、一人が戻ってきた。
声をかけて釣果を聞いた。
7時から11時までで3匹。
当たり(魚信)がないとのこと。
でも、1匹はかなり大きかった。
それを見てヤル気が復活。
仕掛けを用意して出発。
釣り場から景色を眺めた。
コレ!コレ!
コレが見たかったのよね。
10m以上の底がはっきり見える。
素晴らしい。
この美しさが日本海。
釣れなくっても、コレを見るだけでOK。
4時ぐらいまで釣った。
確かに魚信は少なかったが10匹ぐらい。
良いサイズのも混じった。
大満足。
7時に家に着くと、嫁がお風呂を用意してくれていた。
なんて気が利くんだ。
途中、電話をかけた時に、「なんで一人で行くんだ!」と怒っていた様に思えたが、
寛大な妻にも感謝!な一日であった。
今日はかなり寒い。
昨晩は気温は3℃以下に下がってた。
突然の冷え込みに人間は弱い。
大好きな虫たちも冷え込んで行く中で、一生を終えて行く。
昨年はすごかった。
長生きした庭のカマキリは、なんと!12月25日まで生きていた!
写真のように、前の日に彼女はしっかりと卵を産んで、かなり冷え込んだ25日に下の茂みへと消えていった。
おそらく寿命を終えたと思う。
昨晩は気温は3℃以下に下がってた。
突然の冷え込みに人間は弱い。
大好きな虫たちも冷え込んで行く中で、一生を終えて行く。
昨年はすごかった。
長生きした庭のカマキリは、なんと!12月25日まで生きていた!
写真のように、前の日に彼女はしっかりと卵を産んで、かなり冷え込んだ25日に下の茂みへと消えていった。
おそらく寿命を終えたと思う。
ただ不思議なことになきがらは見ていない。
彼女が命をかけて生んだ卵を見るのが日課で、毎日、生まれるのを楽しみに見ていた。
先月、何者かに盗まれた。
枝の先を切って、持って行った人間がいたのだ。
このことを日記に書くかどうか迷っていた。
それぐらいテンションが落ちた。
今も忘れられない。
庭のユキヤナギが少しずつ白い花をつけている。
春が来たことを感じる今日この頃、もう忘れないと!
という思いで日記に書くことにした。
盗った人間はそんな思いがこもっているなんて知らんやろうなあ。