次の日は鹿児島との県境にある、日本最初の国立公園、
えびの高原に向かった。
高原らしい空気が全身をすり抜けて行く。
体がスポンジになったような、軽い、透き通る感じだった。
本当にバイクで来て良かった!
えびの高原から高千穂に向かうのは一苦労だった(笑)
まず、道を間違えて、往復小一時間、鹿児島側を走ってしまった。
お陰で、大分、宮崎、熊本の3県の予定が4県に増えた。
で、予定した道に戻って、高千穂を目指したら、今度は通行止め。
それで、選んだ椎葉村経由の道がこりゃまた超ハード(笑)
舗装はされているものの、ウェットで砂や落ち葉もあり、しかもヘアピンカーブやタイトカーブの連続、おまけに1車線道路でせまーい(爆)
リッターバイクでのこの試練!
でも、実はむっちゃええ練習になった。
途中、ダムを見て休憩してたら、その横を椎葉村の警察官が通り過ぎた。
オフロード車で!
そらそうやろ!この道やったら!
高千穂峡に着いたところで、この日はタイムアップ。