Mカフェ

憧れのZ4M乗りだったのに。。。諦められないので、また
ブログ再開です。 

Bambino号お披露目会+M6でん号~~。。。

2008-04-20 16:52:53 | BMW
Bambino号と旭ヶ丘ジョナサンで待ち合わせ。 
ちょっと早めに着いたけど、もう来てたね。 
今日は主役だし~~、やっぱり気合が違いますか。 
2ショットフォトを撮って、さぁ~行きますか~。 
Bambino号どれくらい慣れたかな~~?! 
と思いながら快走~~~。。。 
自分のことを思い出したら、結構早く慣れてるかな?! 
Z3Mクーペはわたしのより乗りこなすの大変だから。 
上々~~ではありませんかねぇ~。 
待ち合わせの伊豆スカ熱海峠料金所には20分近く早く
到着~~と。。え~もうM6大好きさんいらっしゃる。 
次に登場はでん号~~。 モディファイでん号は?! 
いかに~~って M6カブリオレでした~。
ってわたしはもちろん知っていましたけど。 
M6大好きさんをビックリさせたいので。 
今までナイショだったんです。 
いや~~これずいぶん上手く変えたね~~って 
各所をM6大好きさんご指摘。 でんさんが 
クルマごと替えたんだよ~~と白状するまで 
気づきませんでした。 オモシロかったです。 
そのあと、marumaru号がまたまたお友達のカレラさんと 
ばったり途中で遭遇~~で一緒に登場です。 
カレラさんもでは一緒に行きますか~~?! 
とわたし一応先導で~~。 
でも本日は日曜日~~いや~~観光客クルマや峠走りやさんが
多い~~です~。 水曜日とはエライ違い~~で。 
ちょっと走り難かったですね~~。 
やっぱり箱根を走るのは平日早朝が気持ちよいです。 
まあ、そこそこ快調に走って、亀石PAに到着。 
亀石のちょっと手前で、でん号がスローダウン。。。 
したらしい~~。 
あれ~~まだ来ないよ~~とみんなで心配になり。 
と思っておったら、快調に飛ばしてやすき号到着~~。 
今回やすきさん御一行さま沢山いらっしゃり。 
え~~とZ3Mひで号、M3銀カブ号、Z3MKonno号、
M6OSAP号、で~325ツーリングのお名前伺えばよかった~~。 
320のお名前伺ったけど、すいません忘れた~失礼っす~!! 
よろしければハンドルネーム付きでコメントくださ~~い。 
アルピナZ4さんは御一緒頂けず、先にお帰り~~なさいました。。 
でもでん号大丈夫!?! 
とわたし戻ってみたら?! 
M6でん号、慣らしが終わってやっと全開~~と思いきや。 
SMGトランスミッション~~?!?!ギヤが入らなくなり。 
ストップしていました。 
亀石PAでBMW手配のレッカー来るまで待機~~となり。 
わたしもそろそろ開店準備しなければ~~の時間となり。 
お先に亀石を出発~~。 
途中旧型GTRが絡んできたり。。。なんだよ~~わたしは
もう戦闘モードでないぞ!! 
と適当にあしらい。 
日曜ってクルマ多くてやっぱり×××っす~~。 
キング~~水曜日行こうぜ~~箱根~。
日曜は危ないっす~。 バイクも多くてね!! 
パイクが飛び出して来るよ!! 
あんなのちょっと引っ掛けたら大事故。 
ってことで走りの情熱はFISCOで発散~~と
なりそう~です。 
まずは最初に10秒台だして!! 
それから、ちょっと限界を試す~~。  
ブログ更新ストップが掛かってるんで。 
とりあえず、10秒台ゲット必須!!