最近の階段所の山登りで右足膝が痛くなり、遅いのが更に遅くなり、この前は痛み止めを飲んで歩いた。もう少し山歩きをしたいので、いつもの整形外科で診察を受けた。骨の異常なし、腰椎・股関節の骨密度は112%と113%と成人並みでDrも驚いていたが、大腿四頭筋腱付着部炎・膝蓋靭帯炎のm、慢性障害なのでリハビリを進められたので受けることにした。
若い女性の理学療法士が担当で一日目の16日はヒアリングを受けて、ストレッチを四パターンを各1分、毎日3回の指導を受け、山登り前後には必ず腿の前のを伸ばすことを忘れないようにと注意を受けた。明日、山登りの予定があると伝えたがそれは大丈夫ですと言われた。
2024年12月17日(火) 快晴、無風
自宅8:00=平群神社9:20…東屋9:55/10:20…伊予が岳南峰10:35…北峰10:50…南峰11:05/11:20…東屋11:35…富山分岐11:45…富山登山口12:05…伊予大明神12:20…平群神社12:30=自宅13:50
*行動時間:3時間10分、歩行距離:5.9㎞、累積標高差:登り513m、降り514m、メンバー:ソロ
平群神社から山頂を望む 鎖場の取付き 鎖場を攀じる
鎖をしっかりと握って 山頂から遠くに富士山を 双耳峰の富山
右の尾根が鋸山と中央部奥に富士山 北峰の三角点 下山途中に北峰と南峰を見上げる
土日は鎖場で渋滞が発生するので、伊予が岳は平日に限るとやってきた。東屋に来ると腹減ってサンドで力を付けて岩場に。今年の四月に岩場で転落死した注意札が立っていた。10月に登った岩櫃山の鎖場よりシンドイ気分で山頂に。期待通り、富士に御殿山・愛宕山・鋸山等々の房総の山が一望出来て大満足です。下山コースは岩場の鎖を避けて北峰からのルート案内板が。今まではこのルートを使っていたが、今日は鎖コースをとることにする。理由は富山にもよる予定だからです。山頂は独り占めしていたが、鎖場に来ると登ってくる人がいます。冨山分岐から登山口に来たが、やはり右足膝に違和感大で、今日は大人しく止めることにして平群神社の駐車場に戻った。この時間帯からも登る人が数人います。冨山は今月中に西尾根からリベンジを考えて帰路に着きました。