ColFiore*~ Colorful, Flowery, Aromatic Life お花と香りのある暮らし

Flower & Aromalife coodinator、Jazz singer きぬこが綴るハッピー生活☆

ゆる~くジェイミーキッチン!

2010-06-17 18:17:56 | その他
このブログの中に、新しいカテゴリーを追加しようと思います

アロマ、カラー、フラワーにまつわるトピックが中心でしたが、
クッキングについても追加しようと!


といっても、私は、特にお料理が得意! というわけではなく、
オリジナルのレシピがあるわけではなく・・・

性格的に言うと、きっちり分量を量らない、おおざっぱスタイルでもあります


そんな私がクッキングについてのカテゴリーを増やす理由は、


Jamie Oliver のレシピを極限まで簡素化して楽しもう!!!(笑)


というもの



その名も、「ゆる~くジェイミーキッチン!」



Jamie Oliver- ジェイミー・オリヴァーは、イギリス出身の有名なシェフです。



料理の腕前ももちろんですが、彼の活動はシェフという肩書きを越え、
料理を通して人や社会が抱える問題に立ち向かう活動家でもあります



カジュアルなスタイルで料理を紹介し、料理に関して不毛の地と言われたイギリスに
料理革命を起こし、「眠っているオーブンを起こさせた」、「男性をキッチンに立たせた
立役者」とイギリス国内で有名に



その後、イギリス国内の深刻な問題、若者の失業や冷凍食品、加工食品ばかりの
学校給食制度に立ち向かい、大きな運動を起こしてきました



それらの運動は、ドキュメンタリーという形でテレビ放映されており、一時期日本でも
放送されていました。


ジェイミーの運動はイギリスを飛び出し、肥満が大きな社会問題となっている
アメリカへと広がりました。


肥満、肥満から来る成人病・・・・人口の半分以上が成人病で亡くなる肥満率の高い
街に繰り出し、周囲からの反発や葛藤がありながらも、食の大切さを訴える姿に、
心が動かされる事が何度もありました


ヘルシーなものを食べるだけではなく、まず、「食を楽しむ」 ということ。

キッチンに立って、新鮮な食材を扱い、作ること、食べることを楽しむ、ということが
食への関心、自然への関心につながり、健康への意識にもつながり、よりよい
生活が送れる・・・



・・・と、前置きがとってもとっても長くなりましたが、昔からとっても好きなシェフ、ジェイミー・オリヴァーのレシピを私も作って、”食の楽しみ、クッキングの楽しみ” 
を自分自身でも味わおうと思います


とは言っても ”外国人のレシピ”。  材料や道具がユニークなものであったりして、
ちょっとやっかいな面もあるし、作り方も英語表記なのでニュアンスがつかみにくいことも
しばしば。。。


そんなやっかいを全て都合のよいように解釈して、ジェイミーのオリジナルレシピをゆる~く楽しむクッキングをやっていきたいと思います


オリジナルレシピから、かなり逸脱するかもしれませんが(笑)、興味があれば
ぜひトライしてみて下さいね!


「ゆる~くジェイミーキッチン!」 をお楽しみに!