オモチャが壊れた!
チノパンが少し長いので裾上げをしたのだが、ほどくのが面倒なのでW折りで縫うこととした。
厚さがあるので“送り”が弱く、引きながら縫った。
ミシン目が不規則になったので近くのミシンセンターへ持ち込んだところ、油が切れてるということで油を差して下糸調整して返ってきた。
懲りもせず同じことを繰り返した。
そしてまた同様のこととなったのでまた持ち込んだ。
今度は、『無理をしたのでメーカーに送って修理しなければなりませんが、15000円位掛かりますがどうします?』
もう30年超の電動ミシン、壊れて不思議は無い!
壊れたミシンは”燃えないゴミ”で処分するしかなく、次の水曜日にシールを貼ってゴミとした。
電動ミシンの値段もピンからキリ。
ピンは可愛いシールも貼った本当のオモチャ。
キリは本格的で数十万円する。
ピンの上くらいのを買おうか迷ってる?!
でも、今どきミシン使うのはワタシと次女くらい。
使用頻度がなぁ・・・。
迷う。。。

チノパンが少し長いので裾上げをしたのだが、ほどくのが面倒なのでW折りで縫うこととした。
厚さがあるので“送り”が弱く、引きながら縫った。
ミシン目が不規則になったので近くのミシンセンターへ持ち込んだところ、油が切れてるということで油を差して下糸調整して返ってきた。
懲りもせず同じことを繰り返した。
そしてまた同様のこととなったのでまた持ち込んだ。
今度は、『無理をしたのでメーカーに送って修理しなければなりませんが、15000円位掛かりますがどうします?』
もう30年超の電動ミシン、壊れて不思議は無い!
壊れたミシンは”燃えないゴミ”で処分するしかなく、次の水曜日にシールを貼ってゴミとした。
電動ミシンの値段もピンからキリ。
ピンは可愛いシールも貼った本当のオモチャ。
キリは本格的で数十万円する。
ピンの上くらいのを買おうか迷ってる?!
でも、今どきミシン使うのはワタシと次女くらい。
使用頻度がなぁ・・・。
迷う。。。

