goo blog サービス終了のお知らせ 
足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?




日曜日,今年初めての海に行ってきました。ここ2~3年,泳ぎに行くといえば「川」でしたので,海は久しぶりです。

行き先は「大砂海水浴場」 徳島市内からだと車で二時間弱南方面へ走ったところです。

徳島へ超してきた当初,びっくりしたのが海のきれいなこと。瀬戸内海の海水浴場と比べるのがいけないのですが…

さらにびっくりしたのが,駐車場が無料!シャワーが無料!の海水浴場が存在するということ。岡山にいる頃,「きれいな海へ泳ぎに行く」といえば山を越えて日本海へ行くのが定番だったのですが,海はきれいでも「駐車一回500円」なんていうのが当たり前でした。こちらでは無料が当たり前?なのでしょうか。

今年は7月の休みがほとんど講習会などで潰れてしまったため,今回が初泳ぎです。



お昼前につきましたが,思いの外空いています。空いているのはいいのですが,なんだか「賑々しいのが夏の海!」というイメージがあるのでちょっと拍子抜けかな…

しかし,気温の方はヒートアップしまくりで,すでに30℃OVER!海に入るにはもってこいでした。

家族三人で少し沖の方へ出て波間にぷかぷか…娘と嫁さんは浮き輪でぷかぷかしていますが,なぜか私は海では浮き輪のいらない人です。

泳ぎはそんなに得意ではありませんが,浮いているのは全く苦になりません。特に海では居眠りできるほど(^o^)。…単に体脂肪が多いのかも(;_;)

そうやって浮いていますと,目の前を直径1センチほどのクラゲ君が必死に足を動かして泳いでいます。「あ,クラゲがもうでてる…」よく見ますと結構チビクラゲがあちこちに。

刺された感触はなかったのですが,クラゲの刺された後って少しタイムラグがあるのは自分だけでしょうか?

次の日の朝になって数カ所かゆいところが出てきました。その痕は明らかにクラゲの刺した痕です。梅雨が明けるが遅くてもクラゲの出てくる時期は変わらないんですね。しばらく痒みに悩まされそうです。

水好きの娘は貝殻集めや波打ち際で遊ぶことがいたく気に入ったようで,

「帰ろうよ。」の言葉も完全拒否!

時間いっぱいまで水と戯れていました。

「また来ようね♪」といわれましたが,クラゲちゃんがなぁ…




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )