呼吸・瞑想「イルチブレインヨガ国立教室」 体と呼吸に意識を向ける時間自分と向き合う時間◆今ここ私◆を体感

東洋医学と脳科学を融合、誰でも出来る独自のヨガトレーニング。体・心・脳の健康を実現できるよう心を込めてサポート致します。

弛緩トレーニング

2011-05-04 | 呼吸法・体操
こんにちは 立川スタジオです。
リラックスするのに役立ついいことを紹介します。

弛緩トレーニング(内観法)

体操は体の動きを通して体を
リラックスさせる方法ですが
意識の集中を通してもっと深い意味で
リラックスを誘導することができます。

イルチブレインヨガでは
呼吸法トレーニングや瞑想に入って行く前に
弛緩トレーニング(内官法)を通じて
身体と心を充分にリラックスさせるようにしています。

内観法は「心で眺める」という意味で
穏やかな気持ちで体に集中することを指しています。
体と心が十分に弛緩したときにこそ
楽にエネルギーの中に入っていくことができます。

弛緩トレーニングをすると
体と心が自然な状態になり
自分の体を眺めることが可能になります。

体の一つひとつの部位に意識を向けて眺めていきます。
緊張が感じられるところ、硬直したところがないか
体全体を感じてみます。

体の感覚が目覚めると
脳波が下がりより深く呼吸することができます。

弛緩トレーニングは
呼吸法トレーニングや瞑想のための準備であり
体がリラックスすると
エネルギーを感じやすくなります。

☆トレーニングの方法

1 横になって足は肩幅に
 腕は手のひらを上に向けて楽に横に広げます。
2 腰を軽く左右にゆらして全身の緊張をとります。
3 意識で、体の一部を順に眺めながら
 体の奥までリラックスさせていきます。
 百会から、顔、首、肩、腕、手首、指先まで。
 胸からみぞおち、丹田、股関節、太もも
 膝、ふくらはぎ、足首、足の指……
 ひとつひとつに意識を向けて体の状態を感じます。


記事引用: www.brain-training.jp

ILCHIブレインヨガ 国立教室 へようこそ!!

*3 月の健康講座*

健康の自給自足
『簡単セルフヒーリング講座』

参加費:1,000円

3/9(土) 14:00~
3/13(水)10:30~ 
3/23(土) 14:00~  

イルチブレインヨガ 国立教室
TEL 042-505-6682
東京都国立市中1-18-25 2F

ブレインヨガ 『体験予約』クリック

クリック 本当の自分「真我」を「体験」していますか?

『出張ヨガ』 ←クリック

オフィスへ訪問して皆様の健康・メンタルヘルスをサポート致します!