私個人としてキッチンには余り思い入れなく
洗面所やトイレに比べ何度もプラン変更することなく
リフォームがはじまりました。
住居しながらのリフォーム故
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
システムキッチンの中を全て空にし、
食器棚と冷蔵庫をキッチンの外に移動する為
食器を移し、食材を少なくする努力をし
その準備で前日は大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
工期三日間は当然水・ガスの使用が出来ないので、
朝は惣菜パン、昼はレンチンの冷食、夜はお弁当と
食事面も大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
初日は早番、二日目は遅番でしたので、
各日仕事あがりに夕食用のお弁当、翌朝の総菜パン、サラダの購入。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まぁ洗い物ナシで楽ですが、3日が限界でしたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
家人が家に居るから叶ったリフォーム。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
1日目は解体と撤去。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/760b5754ec447b04d6ec6243a3c9fd9b.jpg)
私が帰宅する前に初日の工事は完了していて、
ガラ~んと何もない状態。
2日目は壁紙と床張り。
3日目はキッチン組み立てと水栓取り付け。。
仕事が休みだったので、完成の過程を見届けることが出来ました。
一人の職人さんが
大工仕事と合わせて上手に組み立てて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/6d9cdd1c2fd2e7f6392f01166c0c9904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/8c6f2c8cc91522a162a7012e1394a32e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5b/1d887cdaafae4bdb6a73a1938dbd5177.jpg)
水栓取り付けも完了し、最後に営業担当の方が確認して、、、、
アルカリイオン整水器を通電しようとした処
ガーーーーーーーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
シンク上の照明にコンセントがないことが分かり、
今は整水器のコードに延長コードを繋いだものが
キッチンの真ん中を横切っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
早急に手配して貰って、今週照明交換の予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
収納が格段と増え、使い勝手もグット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
取説にキャビネットの収納例があって、
取り敢えず今は試験的にその通りに入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
なんせ悩まなくって良いですからね〜