* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

高原のホテル ラパン 2024年9月 その②

2024年10月26日 | 旅行

この数日地元駅で、野田元総理、現防災担当大臣坂井氏に遭遇。
期日前投票を終えての帰路
野田さんは元総理だけあって警察、報道陣数が凄かった。
演説終盤でしたが姿が見えそうな通路で
ほんの少し立ち止ったら警察官が飛んで来て注意を受けました。
しかしその通路や周りのビルから狙われやしないか
心配してしまいましたが、野田さんなら大丈夫ですね

昨日は坂井さんが地下駅とスーパー前で演説。
地下では「27日夜小泉進次郎来たる」の看板や
「本人の妻です」のノボリの横に婦人が立ってたり
このノボリにはクスッと笑えた。
地元顔見知りの方へのウケ狙いなんでしょうか?


記憶が定かな内にラパンさんの続きを一気に。


     


高原のホテル ラパン 2024年9月 その① - * 砂の時間 *

10月だと言うのに、今日はまた暑くなりました。先月、止血に苦労した抜歯後の診察日をずらして旅行を決行したのは家人のこのひと言。「経過がどうなるか分からないのだから...

goo blog

 


ラパンさんはパブリックスペースが贅沢にあります。
雑誌が並ぶ談話室、マッサージ室、貸切風呂4か所など
しかしチェックイン以外誰にも会いませんでした。
皆さんリピーターお籠もりだったのでしょうか?


2階廊下から見た玄関
立派な柱と梁、大きな窓と絵画が印象的で素敵です





廊下のちょっとしたスペースにもソファ
ボーっと景色を眺めるのもイイです





ワインセラー、売店?の様ですがほぼアクセサリー
オーナーのコレクションなのか?
お土産になるお菓子や食品はありません





マッサージルームにはチェアが2席
私たちは利用しませんでしたが
オーディオセットで音楽を聞いていたら
ウトウトしてしまいそうです




本館突き当たりにはこれまた贅沢なスペースの談話室
デロンギのマシーンがあり、飲み物を頂きながら寛げます








左手からガラス張りのテラスに出られます





談話室には2階屋根裏部屋があり、この空間は心地いい





貸切風呂の4カ所は
別館にある「月見草の湯」伊豆石、「信楽の湯」信楽焼の2カ所
フロントに鍵があれば利用出来ます
本館にある「竹馬の湯」「懐古の湯」は内風呂で
空いていれば利用出来るシステムです




「竹馬の湯」





「懐古の湯」





画像だけですが
どちらの湯もカランが2カ所あり広々〜


折角なので大好きな伊豆石の「月見草の湯」を1度だけ利用しました
脱衣所が他所より小さめですが、湯船はゆったり快適
どこの湯もタオルやウォーターサーバーが設置されてます








「信楽の湯」はテラスがあるそうな、、次回のお楽しみ〜












   ※ 長くなりましたので食事は次回に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする