ふぅ
昨日は暑かったね 余りの湿気に気絶寸前
一度涼しくなった後の、あの湿度はバテてますわ
7月下旬に行く予定だった『魚源』さんにやっと行ってきました。
随分前に伺っていて、確認したら10年の月日が流れてた。
朝に土砂降りの雨でしたので、ランチだけのつもりが、
晴れ間が見えて気持ちがうずうず…
2駅先の極楽寺、成就院を駆け足で廻りました。。
赤の郵便ポストがレトロ感を醸し出してますね。初めて降りた駅。
(小さな画像はクリックすると大きな画像になります♪)
駅から歩いて直ぐの場所です。茅葺き屋根の趣きのある山門を入ると
参道の脇に立派な古木がありましたが、特に市の指定木ではないみたいです。
成就院のこの風景は余りにも有名ですね。
階段両脇の紫陽花と材木座海岸、見たかったですがもう叶いません。
数年前に萩に植え替えられたとかで…
全く無くなってしまったわけではないので、又訪れたいです。
(小さな画像はクリックすると大きな画像になります♪)
江ノ電由比ガ浜駅の直ぐ隣りの極近です。
大きな看板が出ていないのでうっかり通り過ぎてしまいそう。
個室ではありませんが、壁で仕切られた空間ですのでコロナ禍でも安心です。
前回とは違う入り口近くのお席でした。
涼し気なガラス器に海の幸やら色々綺麗に並んでいます。
暑さもあって、ビールが何時も以上に進んでしまいました。
鱧のお吸い物
東京湾の穴子
お出汁の張った冷た~いお素麺
酔っ払いで、お料理の説明はスッカリ忘れました。
昼夜同一料金、10年前と殆ど変わらない価格設定なのも驚きです。
奥様が素敵なお着物姿でサービスしてくださり、
帰りにご主人が玄関までお見送りしてくださるスタイルも変わりませんでした。
店舗の佇まいも落ち着くわ~