呉かみしばいのつどい ~紙芝居はワクワクどきどき~

子ども達と心を通わせ、共感の感性を育む
日本独自の文化、紙芝居
紙芝居の輪が広がりますように~

*やべ先生登場!!楽しかった紙芝居講座 その1

2015年11月30日 | わくわく紙芝居講座2015.11.24
2015/11/24(火)
10:00~12:00
呉ポートピア市民ギャラリー

ついに、この日がやって来ました

爽やかな秋晴れです。

絵本・紙芝居作家の
やべみつのりさん のご登場です



プログラムは、やべみつのりさんの手描きです
お宝、お宝




ご覧の通り、

『あれあれなあーんだ?』は穴あき紙芝居。

紙芝居に穴を開けたのは、先生の発明なんです。




小さい紙しばい(はがきサイズ)の
この穴は『ふしぎなまど』脚本・絵 やべみつのり(アイ企画)

はがきに絵を描いて入れたり、写真を入れたら、誰でも紙芝居を作れちゃいます

作ってみたくなりますよ~




ラオスにも8回、講師として派遣され、
現地で紙芝居を作るワークショップを開き、紙芝居が出版されるまでになりました。

凄い功績です


こうした努力により、
紙芝居は、世界に羽ばたいているんですね


ハイ❗️お次の
積み上げ紙芝居は、言葉を積み上げていきますよ。
紙芝居『これはいしくのひこさん』は
山口県の萩のお話です。(詳しくは又UPします)






こちらも、積み上げ紙芝居
『かわださん』
脚本 谷川俊太郎 絵 やべみつのり

やべみつのりさんは、
舞台に入れずに、パターンパターンと紙芝居を倒して演じられました。

一場面のかわださんの絵は、
亡くなったお母さんを描かれたそうです。
谷川俊太郎さんの詩を絵にするのに、2年くらいかかったそうです。

どんなに寂しい人も、人はいろいろな人と繋がり生きていると、お話くださいました。




その2に続きます