呉かみしばいのつどい ~紙芝居はワクワクどきどき~

子ども達と心を通わせ、共感の感性を育む
日本独自の文化、紙芝居
紙芝居の輪が広がりますように~

川尻保育所で、ふうちゃんのそら

2017年06月30日 | ふうちゃんのそら

6月29日(木)川尻保育所に行きました。

ステキな円形の講堂があります。
よこみちさんのピアノ演奏がはじまり、子どもたちが、お口チャックで入場してきました。
年長さん、年中さん、あっ年少さんが、その間に座りました。



最初は、紙芝居『おおきく おおきく おおきくなあれ』


最後に、みんなで大きくしたケーキを食べました。
美味しかったぁ〜



次は、紙芝居『ふうちゃんのそら』

さっきまで楽しい紙芝居だったので、最初は楽しいことをしたい気持ちだった子どもたち・・・
どんどん引き込まれて、年少さんもしっかり観ています。

静かに終わりました。


最後の場面で、こどもたちと一緒に「にじ」を歌いました。
小さい年齢の子どもたち、乳母車でやってきた乳児さんや、あかちゃんまでやってきました。
140人だそうです。
大合唱です。
にじの手話もしっかりしています。

演奏は、よこみちけいこさんのピアノと、夫のたかさんのサックスフォンです
「にじ」も、かっこいい〜〜
子どもたち、びっくりです



歌が終わったら・・・・あら?
「アンコール、アンコール、アンコール」と手拍子がはじまりました


え?初めての、まさかのアンコールです
じゃ〜行くか〜イエィ〜


夫婦の息はピッタリだ〜 


「アンパン」と「忍たまらん太郎の100%勇気」子どもたち、張り裂けんばかりに歌っています。
そして、カッコイイ〜〜サックス〜〜きゃあ〜



さいごは更に盛り上がり、聴かせます「情熱大陸」イエ〜イ
こどもたちのところにも、入っていっちゃう、まさにライブです。



ちびちゃんもノリノリで手拍子、体をスイングしてています。




実は、よこみちさんご夫婦は、Tブレイクというバンドを、トランペットとパーカッションの仲間を入れた、4人でされてます。
本格的だけど面白い、歌あり手品あり、保育園から高齢者施設まで、どんな場所でも盛り上げちゃう、楽しい音楽活動をされているんですよ。
だから、急なアンコールにも慌てることはないのでした。


活動のようすは、よこみちけいこさんのブログから、依頼もできます。
夫のたかさんは、ブラジルの方から来た人になったり、ルパン三世、銭形平次、多才なるパフォーマーです。
ポチッと




川尻保育所の平和のつどいは、ステキな時間でした。
子どもたち、先生方(ノリの良い)ありがとうございました。




_










図書館教育部会で、ふうちゃんのそら

2017年06月30日 | ふうちゃんのそら
6月28日(水)
呉市立小学校の図書館教育部会6月定例研究会で、『ふうちゃんのそら』を演じました。


きっかけは今年の1月に、和庄小学校の6年生に紙芝居を演じたことです。
和庄小学校の校長先生から、ぜひ『ふうちゃんのそら』を研究会でと、お声掛け頂きました。

紙芝居を観終わって、校長先生が、子どもたちにお話された言葉が忘れられません。
「みんな、平和のために自分は何かできるのかな?と思っているかもしれないけれど、
みんなの中にも将来、こうして平和についてだれかに伝え広める人が出てくるかもしれない。
だって・・・この紙芝居の絵を描いたのは、私の教え子なのよ!」

校長先生は、よこみちけいこさんの中学生の時の恩師でした。
当日気がついたので、驚きの再会でした。

詳しいようすは、よこみちけいこさんのブログからご覧ください。

この和庄小学校での紙芝居は、6年生の保護者の方たちが、どうしても子どもたちに観せて欲しい紙芝居があるんですと、校長先生に直接お話しされて実現しました。
ありがとうございます。
次の世代へと、作品を観た人の想いで広がり、手渡していけることが、一番嬉しいです。

紙芝居『ふうちゃんのそら』の上演は150回を越えました。
これまで1万人以上の方に、観ていただいています。
そのほとんどが、幼児から小学生です。

今年の1月までの1年半の活動をまとめたものを、「月刊子どもの文化」に掲載いただきました。こちらからご覧ください。

昭和北小学校で約700人の全校生徒さんに、プロジェクターで観てもらっているようすもご覧いただけます。

これまで、
昭和北小学校、昭和西小学校、昭和南小学校、本通小学校、広南小学校、明立小学校、港町小学校、三原市立南方小学校、広島市立己斐小学校で演じる機会をいただきました。
プロジェクターを使って全校生徒に、学年別や教室ごとに紙芝居など、やり方はいろいろです。
子どもたちと直接お話しができることが、嬉しいです。
質問もあったり、たくさんの感想もいただきました。
伝わってるんだな〜と、励まされています。


中学校、児童会や、大学、県外の小学校、保育所や幼稚園、図書館、高齢者施設や老人会などでも演じています。


学校の図書室や、学級文庫に、絵本『ふうちゃんのそら』を置いていただきました。
絵本は1000部が完売しました。

紙芝居は、もうすぐ出来上がりそうです。




戦争の悲惨さだけを伝えるのではなく、平和をたくす紙芝居として制作して2年が経ちました。
ありがとうございます。



ぜひこの機会に、原画の迫力にふれてください。(無料です)
期間は、8月15日まで。

今なら、広図書館にて、よこみちけいこさんの作品コーナーがあります。




紙芝居の実演は、7/30(日) 8/4(金)
10:30〜です。(無料です)




_