御蔵島の「 根性明日葉 」( アシタバ ) 2017年02月08日 16時37分45秒 | デジカメ 御蔵島では、 至る所に明日葉が生えているのですが、 これは石垣の隙間に生えていたものです。 通常のもより、だいぶ小さく、直径にして10cm程度です。 植物は、花もそうですけど、環境に合わせて、大きく育ったり小さく育ったりしますね。
小林秀雄の言葉 ( その38 ) 2017年02月08日 05時21分02秒 | 小林秀雄 僕等はいつも知らず識らず愛情によって相手をはっきり掴んでいるのだ。 成る程、 僕等は相手を冷静に観察はするが、 相手にほんとうに魅力ある人間の姿を読む為には、 観察だけでは足りない。 愛情とか友情とか尊敬とかが要るので、そういうものが観察した人間の姿を明らかに浮びあがらせる言わば仕上げの役目をする。 「 志賀直哉論 」 10 - 一0五 小林秀雄 (人生の鍛錬 P.66)
「 オオキバナカタバミ 」 の花がいっぱい! 2017年02月08日 05時08分23秒 | デジカメ_花 これも、大島で撮ったもんです。 青い多肉植物も、 この近くにありました。 あちこち目を凝らして散歩していると、 いろんな発見があります。 ( 大きなカメラを抱えてウロウロしていると、 怪しまれますから、 私はコンデジにしてます。 ) ※この記事は、先週御蔵島へ行く前に下書きしたもので、御蔵島でUPしようとしてできなかったものです。