goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

心配な事・・・

2011年11月09日 | 日常の「喜怒哀楽」
新潟にいる友達が月末に入院、手術をするそうです・・・彼女は2度の大きな地震と、2度の水害を経験した人です。

数年前は親の身体ばかり心配していた私、でも私だっていつ病気になるか解らない・・・一昨日その友達に電話をしました。


          「やっと落ち着いたと思ったら、今度は私が病気なんだって~ビックリだね!」 何故か明るく話す彼女です。

記憶に新しい7月末の大雨による洪水で、家と職場の後片づけが終わった頃から体調が悪かったらしいの・・・

          「疲れが出たんだろうって言われてたんだけど、違う病院行ったら入院、手術って!参ったよ~笑っちゃうね・・・」

心配です。妙に明るすぎる声が余計に心配なんだ!私の声の方が病人みたいに沈んでいきます。

          「ねえ、チーちゃんだけど、入院してる間うちで預かろうか?」 この子の家には決して若くない柴犬がいるんです 

          「母ちゃんがいるから大丈夫だよ!それにさあ~あなたに預けたら返してもらえないかもしれないし・・ハッハッハッ」

里親サイトにはその子がここに来た経緯が記載されています。そして最近多いのが 【飼い主入院の為】 【飼い主死去の為】

こんな悲しい経緯が書かれているわんこの多くが老犬なんです。悲しすぎます!悲しすぎます!悲しすぎて泣けそうです・・・

愛犬を残して入院する方の気持ち、愛する人がある日突然いなくなってしまった犬の気持ち・・・ (映画《ハチ公物語》はいまだに観れません)

          「りんごを残して、俺は死ねないな~」 以前悲惨な事故のニュースを見てパパさんが言いました。 

命を預かったからには、最後まで責任を持って守ってあげたい。ましてや病気のりんごを一人ぼっちには出来ません。

りんごが亡くなった事はとても悲しい事実ですが、、家族3人で見送る事ができ私達もりんごも幸せだったと思っています。

          「病理検査の結果、良性だったら電話するよ!待っててね!」

         私、こう見えて人一倍心配性なんだよ。12月になったら毎日毎日、ドキドキしながら電話待ってなきゃいけないんだよ! 

                    
                     「チーちゃん、お母さんの無事を祈ろうね」
                    「お母さんは大丈夫ですよ!きっと大丈夫!」(4年前遊びに行った時の写真です)

 もし、チーちゃんと会話が出来たら、あの子はきっとこう言うだろう・・・

       【チーの事まで心配してくれてありがとう、でも富山には行かない!ここで、お母さんを待ってるの!】 

私も、友達からいつもの口調で「エヘヘ~お騒がせ致しました~!」と電話がかかって来る事を信じて待ってます。
チーちゃん、一緒に待ってようね・・・



ランキングに参加中です
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへにほんブログ村
応援クリック・よろしくお願いします