パンダの 「シンシン」 に妊娠の兆し? 
こんな嬉しいニュースが飛び込んできました。それが事実なら24年ぶりにパンダの赤ちゃん誕生ですね。
このニュースを聞いた時、ちょうどこんな本を読んでいたんですよ。

※・・・町に動物園が出来たのですが、そこには子供達の大好きなライオンがいませんでした。
子供達はおやつのアイスを我慢して、募金をします。そして送られてきたのが仔猫みたいな赤ちゃんライオンです。
子供達が想像していた百獣の王ライオンとは、まるで違う動物が現れて少々ガッカリでした。
「ライオンの赤ちゃんと同じ様に、君たちもスクスク大きく育って下さい。」 と町長さんが言います・・・
以前、これも何かの本で読んだのですが人は生涯、4回動物園に行くそうです。(個人差はありますので)
幼少期・・・家族と一緒にまたは遠足で初めての動物園を経験します。
思春期・・・好きな人とのデートスポット、手なんか繋いで園内を仲良く歩きます。
結婚後・・・子供を連れて 「あれが象さんだよ~」 と楽しみます。
老後・・・孫と一緒に、痛む足腰を庇いながら歩きます。
私は父が病気がちだった事もあり、しかも子供もいませんし動物園へ行ったのは2回だけです。
パパさんの転勤で滋賀にいた当時に、 『京都市動物園』 へ足を運びました。のんびり出来る動物園だよ。
「パパさん、デカばあちゃんに会いに行こうよ~」

2010年8月、国内最高齢58歳で亡くなった 「デカ」
お隣石川県 『いしかわ動物園』 の人気者のカバです。【デカばあちゃん】 の愛称で親しまれていました。
デカは少女時代、『カバヤ食品』 のキャンペーンガールとして全国行脚をしていたそうです。
私は何故か、「カバ」 が大好きで大好きで・・・一日中カバ舎の前でボケ~っとしていたいくらいカバ好きなんです。
「おっさんとおばさん、二人で動物園行っても面白くないやん!」 
パパさんにそう言われた。確かにつまんないかも・・・そして、デカばあちゃんは惜しまれつつ天国へ旅立ちました。
テレビ番組で有名になった 「カンガルーのハッチ」 長野県の 『須坂市動物園』 も富山から近いんですよ。

オヤジ顔がたまらないネ。HPに動画もあります
冬季のスノボではしょっちゅう訪れる長野ですが、動物園にはまだ一度も行った事がありません。
そして、2009年11月ハッチも天国へと旅立ってしまいました・・・
(享年9歳、老衰との事です)
そうそう 『須坂市動物園』 にはね、他の動物園ではあまり見る事が出来ない珍しい犬がいるんですよ。
長野県の天然記念物 「信州川上犬」 です! (川上犬)

川上犬画像より引用 (ブレてしまった)
性格・・・活発で好奇心旺盛。飼い主に忠実で番犬に向いている。
何となくりんごに似ていませんか?
見た目も雑種っぽくて私好みの犬種です。
「須坂市動物園」 で飼育されていたのは 【源竜】 という名前のオス犬です。

凛々しいですね~シッポの色、りんごとそっくりだ~

あら~ん、顔つきもどことなくりんちゃんに似ています
「源竜」 に会いたくて、今年中にパパさんと遊びに行く計画を立てていたのですが・・・・
2011年9月21日・・・源竜号旅立つ・・・
(享年5歳)
HPを見て愕然としました。どうしてもっと早く会いに行かなかったんだろうと悔やまれます。
りんごのルーツって???

「あの~、私は雑種犬のりんごですけど・・・」
「知ってるよ!それも立派な雑種犬だよね」
「石川も長野も、近いからいつでも行ける!」 「いつでも会いに行ける!」 そんな風に思っていました。
でも結局は、元気なデカにもハッチにも源竜にも会えませんでした・・・・
待ちに待った新しい命が生れようとしている中で、惜しまれつつこの世を去った仲間がたくさんいる事を知りました。
パンダの赤ちゃん、私達に笑顔をプレゼントしてくれる赤ちゃん・・・どうか無事に生れてきますように。
今日は動物園リンクが多いですが、どこもとても楽しいHPです。ネットで動物園のはしごでも・・・
もしかしたら源竜君の代役・・・ウソです!冗談です! りんごより 
ポチッてね


こちらも参加中デス

こんな嬉しいニュースが飛び込んできました。それが事実なら24年ぶりにパンダの赤ちゃん誕生ですね。

このニュースを聞いた時、ちょうどこんな本を読んでいたんですよ。

※・・・町に動物園が出来たのですが、そこには子供達の大好きなライオンがいませんでした。
子供達はおやつのアイスを我慢して、募金をします。そして送られてきたのが仔猫みたいな赤ちゃんライオンです。
子供達が想像していた百獣の王ライオンとは、まるで違う動物が現れて少々ガッカリでした。
「ライオンの赤ちゃんと同じ様に、君たちもスクスク大きく育って下さい。」 と町長さんが言います・・・







以前、これも何かの本で読んだのですが人は生涯、4回動物園に行くそうです。(個人差はありますので)
幼少期・・・家族と一緒にまたは遠足で初めての動物園を経験します。

思春期・・・好きな人とのデートスポット、手なんか繋いで園内を仲良く歩きます。

結婚後・・・子供を連れて 「あれが象さんだよ~」 と楽しみます。

老後・・・孫と一緒に、痛む足腰を庇いながら歩きます。

私は父が病気がちだった事もあり、しかも子供もいませんし動物園へ行ったのは2回だけです。
パパさんの転勤で滋賀にいた当時に、 『京都市動物園』 へ足を運びました。のんびり出来る動物園だよ。



2010年8月、国内最高齢58歳で亡くなった 「デカ」
お隣石川県 『いしかわ動物園』 の人気者のカバです。【デカばあちゃん】 の愛称で親しまれていました。
デカは少女時代、『カバヤ食品』 のキャンペーンガールとして全国行脚をしていたそうです。

私は何故か、「カバ」 が大好きで大好きで・・・一日中カバ舎の前でボケ~っとしていたいくらいカバ好きなんです。





テレビ番組で有名になった 「カンガルーのハッチ」 長野県の 『須坂市動物園』 も富山から近いんですよ。

オヤジ顔がたまらないネ。HPに動画もあります

そして、2009年11月ハッチも天国へと旅立ってしまいました・・・

そうそう 『須坂市動物園』 にはね、他の動物園ではあまり見る事が出来ない珍しい犬がいるんですよ。
長野県の天然記念物 「信州川上犬」 です! (川上犬)

川上犬画像より引用 (ブレてしまった)
性格・・・活発で好奇心旺盛。飼い主に忠実で番犬に向いている。
何となくりんごに似ていませんか?

「須坂市動物園」 で飼育されていたのは 【源竜】 という名前のオス犬です。

凛々しいですね~シッポの色、りんごとそっくりだ~

あら~ん、顔つきもどことなくりんちゃんに似ています
「源竜」 に会いたくて、今年中にパパさんと遊びに行く計画を立てていたのですが・・・・


HPを見て愕然としました。どうしてもっと早く会いに行かなかったんだろうと悔やまれます。






でも結局は、元気なデカにもハッチにも源竜にも会えませんでした・・・・
待ちに待った新しい命が生れようとしている中で、惜しまれつつこの世を去った仲間がたくさんいる事を知りました。
パンダの赤ちゃん、私達に笑顔をプレゼントしてくれる赤ちゃん・・・どうか無事に生れてきますように。




ポチッてね



こちらも参加中デス