先日、いつものスーパーでおコメの特売がありました。
これは行かねばなりませぬ! 
「あ~!今日は荷物係りいないよ~・・・」 
パパさんはお仕事だもん。仕方が無い、頑張ってお米を運びましょう

10キロって、こんなに重かった?
皆さんのお宅では、ワンコの体重測定ってしますか?
肥満気味の実家のランは、しょっちゅうやっています。
昔うちには、当時の商売道具として4キロまで計測可能な量りがあったんです。

こんなのです。
「りんごちゃん、今日は体重測定しますよ!」
まだ小さいりんごをカゴに入れ、落とさないように量りの上に乗っけました。
「りんご、動かないでよ!じっとして。」 
カゴに入れられキョトンとした顔のりんごでした。その顔はものすご~く迷惑そうにも見えたっけ
「ハイ!お疲れ!本日は3,2キロでした!」

こんな小さい頃があったなんて・・・まだ体重2キロでした。
片手でヒョイと抱える事が出来たりんごは、面白いようにどんどん大きくなっていきます。
4キロまで可能な量りでの体重測定も、あっと言う間に測定不能になってしまいました。
「りんご、ちょっとおいで!」
とっくに4キロを越えたりんごを抱っこして、今度はヘルスメーターに乗ります。
「総重量」 - 「私の重さ」 = 「りんごの体重」

「り、りんちゃん・・・その背中って」
「何か文句でも?」
亡くなる三日前、りんごの体重は8.2キロでまだずっしりと重かったんですよ。
歩けなくなったあの朝、オシッコだけでもさせようとグニャグニャしているあの子を抱っこをしました。
「ウソでしょ?」 たった二日間で、りんごは驚くほど軽くなっていた。
りんごの最後の体重測定は 『7キロ』 でした・・・お米10キロを抱えたとき、ふとあの日の事を思い出したのです。
レディの体重をばらすとは!
りんごより 
応援、ありがとう!


こちらも参加中デス
今日から夏休み、迷子札もお忘れなく





パパさんはお仕事だもん。仕方が無い、頑張ってお米を運びましょう


10キロって、こんなに重かった?











皆さんのお宅では、ワンコの体重測定ってしますか?

昔うちには、当時の商売道具として4キロまで計測可能な量りがあったんです。

こんなのです。

まだ小さいりんごをカゴに入れ、落とさないように量りの上に乗っけました。


カゴに入れられキョトンとした顔のりんごでした。その顔はものすご~く迷惑そうにも見えたっけ



こんな小さい頃があったなんて・・・まだ体重2キロでした。
片手でヒョイと抱える事が出来たりんごは、面白いようにどんどん大きくなっていきます。

4キロまで可能な量りでの体重測定も、あっと言う間に測定不能になってしまいました。


とっくに4キロを越えたりんごを抱っこして、今度はヘルスメーターに乗ります。
「総重量」 - 「私の重さ」 = 「りんごの体重」





歩けなくなったあの朝、オシッコだけでもさせようとグニャグニャしているあの子を抱っこをしました。
「ウソでしょ?」 たった二日間で、りんごは驚くほど軽くなっていた。
りんごの最後の体重測定は 『7キロ』 でした・・・お米10キロを抱えたとき、ふとあの日の事を思い出したのです。




応援、ありがとう!



こちらも参加中デス
今日から夏休み、迷子札もお忘れなく
