「地味なお花見第二弾」本日の🌸は廃校になった学校の桜です。
満開やん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/defb70374cfa555e3c55aeafbaf8399c.jpg)
りんごちゃんが現役の頃、毎朝校庭で仲良しワンコが集まり文字通り「犬まみれワラワラ状態」だったんですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
当時の校長先生が容認して下さっていた事ありますが、もちろん皆さんマナーを守って校庭を利用させて頂いていました。
桜、大きくなったな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/e9f56bc9c9f96ce44d1942a0b08da7d4.jpg)
小高い丘のような場所は、体育の授業でスキーの練習をする為の「スキー山」と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/59/3ce5a637a6e95dc91fd20f917c4e312c.jpg)
りんごちゃん達はこのスキー山を、何度も全力疾走で駆け上がっていました。
ふぅ~疲れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/2857943ba157ac725f31e2a0e69d81a7.jpg)
ムスカリも元気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/18/ab044efd85209c4299b0c9f15a0c3515.jpg)
昨日はミニりんごちゃんを連れてのプチお花見です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
青空にソメイヨシノ、そして校舎の奥には真っ白い立山連峰がチラッと見える穴場でございます。
お山、見えるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/9e7145f8c716b9d578c0bf4949f3cc63.jpg)
懐かしい場所でプチお花見をしていると、市の防災無線から「蜃気楼が出現しました」との放送が入りました。
風の無いぼわ~んとした暖かい日・・・昨日の蜃気楼は上から2番目に鮮明な【B】ランクだったとの事です。
蜃気楼の出る日は気を付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/6927bf0b148959ebf9e7faa58685fd76.jpg)
実は蜃気楼の出る日、私は少しだけ体調不良になるのです。
気圧痛に似た軽い頭痛が起こり「あっ、今日は出るかも?」とまるで蜃気楼予想博士みたいなんですよ(笑)
花咲く春はとても穏やかで嬉しいのですが、ぼわ~んとした日はちょっとだけ要注意なのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
下界はピンク一色だよ。りんごより🌸
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ](https://b.blogmura.com/original/1165845)
三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/defb70374cfa555e3c55aeafbaf8399c.jpg)
りんごちゃんが現役の頃、毎朝校庭で仲良しワンコが集まり文字通り「犬まみれワラワラ状態」だったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
当時の校長先生が容認して下さっていた事ありますが、もちろん皆さんマナーを守って校庭を利用させて頂いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/e9f56bc9c9f96ce44d1942a0b08da7d4.jpg)
小高い丘のような場所は、体育の授業でスキーの練習をする為の「スキー山」と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/59/3ce5a637a6e95dc91fd20f917c4e312c.jpg)
りんごちゃん達はこのスキー山を、何度も全力疾走で駆け上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/2857943ba157ac725f31e2a0e69d81a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/18/ab044efd85209c4299b0c9f15a0c3515.jpg)
昨日はミニりんごちゃんを連れてのプチお花見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
青空にソメイヨシノ、そして校舎の奥には真っ白い立山連峰がチラッと見える穴場でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/9e7145f8c716b9d578c0bf4949f3cc63.jpg)
懐かしい場所でプチお花見をしていると、市の防災無線から「蜃気楼が出現しました」との放送が入りました。
風の無いぼわ~んとした暖かい日・・・昨日の蜃気楼は上から2番目に鮮明な【B】ランクだったとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/6927bf0b148959ebf9e7faa58685fd76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
気圧痛に似た軽い頭痛が起こり「あっ、今日は出るかも?」とまるで蜃気楼予想博士みたいなんですよ(笑)
花咲く春はとても穏やかで嬉しいのですが、ぼわ~んとした日はちょっとだけ要注意なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![三毛猫ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2835_1.gif)
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
そちらのさくらも満開
こちらのさくらも満開
でも、まだ下僕おやぢはまだ、花見行ってません
去年までは、通勤経路に桜並木があったのですが、通勤経路が変わったため(駅から雨にはぬれずに行けるようになったのですが)まだ、さくら見てません。
今週末まで、もつかな??
昨日あたしも近くの公園に桜見に行きました
よ
満開でした
ミニりんごちゃんとプチ散歩ですね。
良かったね
立山連峰わかりますよ
綺麗ですね
今日はあいにくの雨なんですよ
けど桜はまだまだ大丈夫です
桜ソングばかり聴いてるあんこなのであります。
あずきちゃんも安定の可愛さでたまらないです。
立山連峰が見えるなんて素敵ですね。
蜃気楼予想博士はちょっと辛いですね。
わたしは旅行で1度だけ見ました。
例年なら入学式の頃は既に葉桜になっていますし
今年は最高の映え写真が撮れるかも?
しかし、富山も今日の午後からお天気が悪くなるとかです。
一気に咲いて一気に散る・・・
散って尚、綺麗な桜ですので
下僕おやぢさんもぜひ、近場の穴場でお花見をして下さいね。🌸
富山の満開は明日以降になりそうですが
お天気がね~・・・少し心配です。
あんこさんもお花見をされたそうですが
近場で綺麗な場所があるんですね。
あっ、りんごちゃんは人混みが怖かったので
お花見に行ってもボンボリも付いていない隅っこでひっそりでした(笑)
もうしばらくお花見、楽しめるかな~?
実際は少し悲しいお花見だったんですよ。
とにかくビビリなので人混みが怖い!
灯りも点いていない暗い隅っこでササ~っと桜を見てご飯食べて終了でした。
これからは蜃気楼の季節となりますが
力丸ママさん、蜃気楼をご覧になった事があるんですか?
すごいな~地元民でもなかなか見る事が出来ないし
私は富山県民歴33年にしてクリアな蜃気楼は一度も見た事が無いんです。
因みに最高ランクの蜃気楼が出ると花火が上がります。
昨日ですか?青空が広がっていて羨ましー
落花生地方、ずーーーーーっと曇天or雨続きよ
明日は大雨らしいので私も慌ててアソコへ行って来ました
やっぱり青空の元、見たかったなぁ…(T_T)
水曜日以降に又行ってみるかな
蜃気楼と気圧痛もシンクロしちゃうの?
ある意味、予報官並みだけど辛いですね
↑えーっ!最高ランクの蜃気楼は花火が?!
地元でも貴重なんですね
昨日、ようやく春らしい陽気になり、桜も一気に開花しました。
ミニりんごちゃんもお花見が出来て嬉しそうでした。
kyonkさんとhanaちゃんのお花見と言えば・・・
アソコですよね~、アソコは本当に良い場所です。
先ほどインスタで拝見しましたが、やはりいい所だな=と思いました。
あっ、蜃気楼と花火ね。
出現は防災無線や市のLINEでお知らせが届きますが
くっきりハッキリの蜃気楼なら花火です。
ドーンって音がしたら蜃気楼好きのお義母さん
海岸まですっ飛んで行きますよ(笑)
そちらはこっちよりも暖かいのかな?
・・・ってコメントがこれでどーかなぁ~~
とも思うのですが(笑)
この写真は黒部川の川沿いで撮った写真なんですけど・・・
当時の画像を確認すると、お花見時期はほぼ軽装なんですよ。
りんごが家族になったのは1996年です。
今は3月中旬で桜の開花をする事こありますが
そのころは今より桜の時期が遅かったのかな~?と思います。
それとも若気の至りか???
因みに今年は寒暖差が大きく今日は豪雨
昨日との気温差はマイナス10度ですよ~
身体がついていきません(涙)