「自分を磨く方法」アレクサンダー・ロックハート (著),
かつては色んな自己啓発本を読みあさっていたが、ある時から猜疑心を持つようになり受け付けなくなった自己啓発本。何となく地に足のつかない励ましやあるべき論が自分の中で消化できなくなっていた(本当に心身疲れてたんだなぁ)。
でも、本当はこの手の本が好きで書店に並んでるとついついチェックしてしまう。
カバーの装飾がきれいでつい手に取った「自分を磨く方法」という本。
久々に素晴らしい本でした。
今更新しい内容が書いてあるわけではないけど、それでも普段の生活をより良いものにするために、エジソンやチャーチル、プラトン、ソクラテスなど歴史上の人物の名言を交えてシンプルだけどスッと心に入ってくる文章で綴られている。
少しタイトルを挙げてみると、自分を信じる、言い訳をしない、行動を起こす、大志を抱く、努力を重ねる・・・・と続く。
アメリカ人の書くこの手の自己啓発本は、よくポジティブに物事を考えましょうとありこの本はまさにそのまんまなのだが、、、久しぶりにいい自己啓発本でした。
この本を何度も読み返して、あるべき態度を自分に刷り込むことができればいい。だから、よく作業する場所にでも置いておこう。
かつては色んな自己啓発本を読みあさっていたが、ある時から猜疑心を持つようになり受け付けなくなった自己啓発本。何となく地に足のつかない励ましやあるべき論が自分の中で消化できなくなっていた(本当に心身疲れてたんだなぁ)。
でも、本当はこの手の本が好きで書店に並んでるとついついチェックしてしまう。
カバーの装飾がきれいでつい手に取った「自分を磨く方法」という本。
久々に素晴らしい本でした。
今更新しい内容が書いてあるわけではないけど、それでも普段の生活をより良いものにするために、エジソンやチャーチル、プラトン、ソクラテスなど歴史上の人物の名言を交えてシンプルだけどスッと心に入ってくる文章で綴られている。
少しタイトルを挙げてみると、自分を信じる、言い訳をしない、行動を起こす、大志を抱く、努力を重ねる・・・・と続く。
アメリカ人の書くこの手の自己啓発本は、よくポジティブに物事を考えましょうとありこの本はまさにそのまんまなのだが、、、久しぶりにいい自己啓発本でした。
この本を何度も読み返して、あるべき態度を自分に刷り込むことができればいい。だから、よく作業する場所にでも置いておこう。