![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8e/4aacec0b5f3ad521467ce614d99574c6.jpg)
久しぶりの「女将さん」シリーズ!
この日のメニューは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d2/33fd35faf2917ba3ce9db9e80246de80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/27/79eda0dcc446bac3a40dccb2d86815c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/90bce255ec08cfaad71c966e93f49815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/7aaf738981b7e84da36b878ba2be02d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/59f3bcc94e87ff2da25f585c3a608ef9.jpg)
おやっ!
「いただきます」という
初見のお魚を発見。
栃木県日光のブランド虹鱒で
漢字で書くと「頂鱒」。
→2018年2月に商標登録。
ほえ~、面白そう。
これまでに、
アユ/ヤマメ/イワナをはじめ
女将さんのお眼鏡にかなう
川魚たちの姿揚げを
ご馳走になってきましたが、
果たして
「いただきます」の評価は如何に??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/defaf5014ca86caec929d4072e94adde.jpg)
・・・率直な感想は「フツー」
(ごめんなさいっ!)
スッキリしたテイストの中に
ほんのりとふくよかさが
感じられる、そんな印象。
※僕的に、川魚の魅力を
最大限に引き出してくれるのが
女将さんの"姿揚げ"。
なので・・・
今回の「いただきます」は
体験できてありがとう!な一品。
(次回、選べるのなら、
間違いなく「イワナ」にします)
もう1品の「黒カレイ」煮付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/484342af9f0b743a9669937dbae52f07.jpg)
"子持ち"でないのが残念ですが、
安定のクオリティ。
(北海道の冬の風物詩ですね☆)
・本日の小鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c9/1f68e29d685698fb189b6ca9b79a5da9.jpg)
根菜が美味しい~♪
久しぶりの30品目小鉢に
身体が潤います(笑)
・ごはん&お味噌汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/52/6a75a748bacef758f63abbdb8c5bcd2f.jpg)
「そうそう、この味!」笑
僕にとっては、実の母親以上に
慣れ親しんでいる女将さんの1杯。
最近いろいろありまして
足が遠のいてしまいましたが、
女将さんクオリティ、健在!!
※物凄く久しぶりに
お客んのまばらな店内で
少しだけお喋りもできて満足。
ご馳走様です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8e/4aacec0b5f3ad521467ce614d99574c6.jpg)
#いただきます #虹鱒
#RainbowTrout
#黒カレイ #Flounder
#魚定食 #日本料理 #和食
#washoku #イワナ
この日のメニューは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d2/33fd35faf2917ba3ce9db9e80246de80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/27/79eda0dcc446bac3a40dccb2d86815c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/90bce255ec08cfaad71c966e93f49815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/7aaf738981b7e84da36b878ba2be02d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/59f3bcc94e87ff2da25f585c3a608ef9.jpg)
おやっ!
「いただきます」という
初見のお魚を発見。
栃木県日光のブランド虹鱒で
漢字で書くと「頂鱒」。
→2018年2月に商標登録。
ほえ~、面白そう。
これまでに、
アユ/ヤマメ/イワナをはじめ
女将さんのお眼鏡にかなう
川魚たちの姿揚げを
ご馳走になってきましたが、
果たして
「いただきます」の評価は如何に??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/defaf5014ca86caec929d4072e94adde.jpg)
・・・率直な感想は「フツー」
(ごめんなさいっ!)
スッキリしたテイストの中に
ほんのりとふくよかさが
感じられる、そんな印象。
※僕的に、川魚の魅力を
最大限に引き出してくれるのが
女将さんの"姿揚げ"。
なので・・・
今回の「いただきます」は
体験できてありがとう!な一品。
(次回、選べるのなら、
間違いなく「イワナ」にします)
もう1品の「黒カレイ」煮付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/484342af9f0b743a9669937dbae52f07.jpg)
"子持ち"でないのが残念ですが、
安定のクオリティ。
(北海道の冬の風物詩ですね☆)
・本日の小鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c9/1f68e29d685698fb189b6ca9b79a5da9.jpg)
根菜が美味しい~♪
久しぶりの30品目小鉢に
身体が潤います(笑)
・ごはん&お味噌汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/52/6a75a748bacef758f63abbdb8c5bcd2f.jpg)
「そうそう、この味!」笑
僕にとっては、実の母親以上に
慣れ親しんでいる女将さんの1杯。
最近いろいろありまして
足が遠のいてしまいましたが、
女将さんクオリティ、健在!!
※物凄く久しぶりに
お客んのまばらな店内で
少しだけお喋りもできて満足。
ご馳走様です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8e/4aacec0b5f3ad521467ce614d99574c6.jpg)
#いただきます #虹鱒
#RainbowTrout
#黒カレイ #Flounder
#魚定食 #日本料理 #和食
#washoku #イワナ