ダサクな日々

いろんな日々 つづる日々 素晴らしい日々

マヨチーズジャコ焼パン

2025-01-18 21:43:17 | 日記

糸のように連なって

落ちていった それは

雨と呼ばれて

2023.12.14





「新聞ちぎり絵」を御存じでしょうか
そのまんま 新聞をちぎって
糊ではって絵を作るんですけどね
新聞も 色付きのところが
たくさんありますからね
文字のところも いい感じの
演出になったりしてね
あ 私は「新聞ちぎり絵」を
挑戦したことないですが、、、

その「ちぎり絵」をね 
90歳から始めたセツさんの作品が
凄くいいの!

ただ上手いだけじゃなくて
味わい深い
空間があって 温度があって
音があるの
何とも言えない 味があるのー

んで
セツさんの作品のひとつに 食パンに
マヨネーズ塗ってチーズ振ってジャコのっけて
トーストした絵があって
それが すっごい美味しそうでさー
食べたくてさー
やったさ

美味しよ 美味しよ
美味しよー
食パン5枚入りを買ったから
5日間食べるよ

セツさん 現在は96歳らしい
ちぎり絵作品 作り続けているらしい
色々スゴイ 色々スゴイ
色々スゴイのよ
(興奮したことは3回言います)

そして私は 明日も
マヨチーズジャコ焼パンを食べます


奥の↓寝ているヒト

薄め開けて↓

ベロンチョ↓

ふふふ





 「夜ひとり」
   深夜 静かな雨で
   ベランダから見下ろす道路は
   濡れて 街灯の明かりで光り
   そこにもう一人の自分をみる
   冷たい雨の中 立つ私は
   いつの私か
   どの私か
   時間は今 流れているのか
   その音は どんなだ
  
2022.2.19








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機な話

2025-01-12 23:46:00 | 日記
私は救われる 好きなものに

私の好きなものに 私は

救われてゆく

2024.11.16






掃除機の話なんですけど

掃除機って 床用の普通のヘッドと
付属品として
隅っこのゴミをとる
隙間ノズルがあるじゃない?
先端が細くなったやつ

私 アレを 何十年も
ずうっと使ったことがなくて
アレを信用してなかったていうか(笑)
細いからってなに?みたいな(笑)(笑)

が しかし 今回
隅っこの隙間を掃除機かける時に
ふと 使ってみたのよ

したらよ

すっご取れる すっご取れる
すっごい取れるわよ ゴミ!!!

衝撃の威力だったわけよ

なんで今まで使わなかったんだろーう
自分なにしてたの

んでんで
ブラシもついていてさ 隙間ノズルに
先端を回転させてブラシ付きノズル装着
細かい所を
ぶい~~んで吸うと

でら取れるでかんわぁ~(名古屋弁)

いやぁ びっくりしたね
お役立ちだよ隙間ノズル君!
いいね君ね いいよ君
これからはガンガン使うよー

とっても重宝したので
なくさないようにしないとね


うちの↓猫様

掃除機で吸われるのが好きなヒト





 「ぼんやり」
  夕暮れの暗くなりかけた雨模様の
  海の底のようになる天気が
  わりと好き

  この町ごと深い海の底に沈んで
  皆ひっそりと魚のようになって息をする

  海の底の大気の中をヒラヒラと泳いで
  魂はあぶくになって漂い

  さらに さらに
  沈んでゆく

2024.5.6











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のフィギアスケート

2024-12-25 21:54:32 | 日記

上手くやっていく方法もあったのに

それをやりたくなかったのは

やっぱり私 なんだな

2024.7.20









いつの頃からか
フィギアスケートを
テレビで観戦するのが好きなのだけども

浅田真央さんや安藤美姫さん時代
からかなー

毎年時期になると
楽しみにして観ているのだけども

ちょうど 時期ですね 今ね

で もちろんテレビで
観ているのだけども

今年は 友野 一希さんの
ショートプログラムが なんか
大好き!!
カッコいい!!

曲も 振り付けも 衣装も

衣装は見間違えじゃなければ
羽根みたいのが付いていて 水色の
そーいうトコが大好き

自分でも何にそんなにツボって好きなのか
上手く説明出来ないけども

何度も 何度でも観たいくらい
すきーー

私は名古屋人だから
名古屋の山田満知子コーチ推しで
その生徒さんらに頑張って欲しいと
毎年思うのだけどもね

今は山下真瑚さんが好きだな
優しいかわいさがあるなーって思う

まだまだ冬の季節 フィギアスケートが
楽しみです

 
いつかの↓きれいな空

そして
年の瀬感が↓あるなーと思った空

そしてそして
うちのベランダ↓冬のフーセンカズラ

冷たい風が吹く中で寒そう、、、
猛暑が終わってからの
遅くに実をつけたんだよねー





「不定で未定」
  どう考えればいいのかって
  おもうよ
  どう思えばいいのかって
  考えるよ

  色々やってくる出来事を
  どう受け止めて
  どう反応していけばいいのかって
  思って
  考えるよ

2024.11.4











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初が最高潮

2024-12-16 21:41:45 | 日記

その日を生きることだけだったらいいのに

簡単なのに

2024.5.12





温泉に行くのが
好きなのですけどね

温泉のさ
一番の最初にお湯に浸かった時って
くわぁぁぁ~~ と
最高潮に気持ち良いよね

それは まるで
ビールのひと口目が
最高潮に美味しい と同じ
だと思ったんだよね

ね そうよね?

お疲れ様ーで ビアー
ひと口目
くわぁぁーとくるよね

温泉 そーと足から入って
肩までつかって
くわぁぁーとくるよね

温泉のお湯に浸かる
あの気持ちよさ
何かが しみ出ていくよね
そして何かが 注入されるね

その後も気持ちよさは
常にあるのだけどもね

最初の一撃は強烈よね

圧倒的に強く
しみるのよねぇ~
温泉文化がある幸せよ
全国の温泉 ありがとさん

話変わって
久しぶりにレンコンのきんぴら

かぼちゃ煮物

作ったー(別々の日に)

作るまでは面倒ーとか思っちゃうんだけど
作ってみれば簡単だし
美味しく出来るんだよねー(自分判定)
レンコンしゃきしゃき美味し
かぼちゃほくほく美味し
また作ろーねー





 「体験」 
  悲しくつらくなるのは
  私の都合
  私の事情

  私の世界に
  あなたが居て欲しいと思うから
  あなたのいないこの世界に
  私が居続けることに
  私の心が勝手に
  辛く悲しくなるだけ

2024.7.1









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづき東山夜紅葉

2024-12-09 22:02:55 | 日記
いのちを感じて そこで

生きていることを駆け抜けて そこへ

2016.4.15




12月でね 師走という事で
特に何も無いのだけども
なんか あれやこれやと忙し気でね
身の回りも仕事も
いい感じで終わらせたいしで
忙しいような感じになってきますよね
と 色々出来ない事への
自分自身の言い訳なんですけどね

んで
前回のつづきで
東山動物園 夜の紅葉ライトアップへ
行ってきた話

植物園のね 温室ライトアップが
完璧な水面鏡で
美しかった↓話でしたけど

ほれぼれしちゃう美しさ

場所を移動して
メインの紅葉もね
それは見事な水面鏡が出来上がっていて
コチラ↓

タメ息 かんたんのタメ息
素晴らしくて ほうぅて
タメ息でちゃう

紅葉の色づきは それ程ではなかったけども
とにかくね
水面に映る景色が もう 現実
本物なくらいキレーに映っていて 

それはそれはそれは 素晴らしい眺め
ひとときでした

もう こんな素晴らしい景色は
二度と見られないかもよね なんて
思うよね

植物園には
合掌造りの家もあって
こちらも↓いい感じ

夜間も解放されていた
 
そして 植物園内で
一本だけ 真っ赤になっている木が

燃えるように赤かった
そして人だかってた

あと 温室前の池の側の暗闇に
なにかある なんだ⁉と思って
目を凝らすと、、見えてきたもの

パラグアイオニバスの葉の裏面 ですって
すごいわねー
芸術作品
自然はいつも芸術作品

オニバスってさ すごく大きくなって
小さい子供限定乗ってみよう企画があるんだよね
た・の・し・そーーーー
が 私はもう乗れなーい
だって大きな体の大人だもの
ざんねーーん

夜の東山ライトアップ
春の桜も 秋の紅葉も素晴らしい 
また行こうっと






 「ゆらぎ」
  風もないのに
  波立っているのだろうか

  いいや
  風が吹くから
  波立つんだ

  風が吹いて
  波立っているんだ

  その風は 何処から

  風の始まりは 
  いつ 何処からか

2023.1.11












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする