寒々とした朝
毛皮の猫がもぐりこむ
極上の幸 布団の中
2023.12.19
以前に東山動稙物の
夜桜ライトアップに行ってきた記事を
書いたのだけども
今回は
紅葉ライトアップに行ってきましたー
クリスマスが間近ということで
最寄駅から植物園入り口までの道が
煌びやかになっていたて
かわいいのが たくさん飾ってあったー
こんな↓が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/df/f5b26a99e85cb16c1285cecabd9d53e9.jpg)
こんな↓で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/e558b7a31efd2c7db3d2bca08c334361.jpg)
こんな↓も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9d/2f837eb15f3e7abb527d3f77f7ce71e1.jpg)
いいわねぇ~
植物園にたどり着くまでに
テンションアップ
そしてー
植物園入り口到着
入場すると 入り口から
トンネルみたいになっていて
ぬけると 山というか森みたいなところに
出るのだけど
出た瞬間 空気が
香りが 違うんだよねー
山の 森の 緑と土の匂いかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/67/9c02e954ff4889d239081576a2aae3db.jpg)
その中を ずんずん歩いて行って
以前も紹介した 温室ライトアップへ
前回初めて見て 温室ライトアップの
美しさに感動したんだよね
今回も是非見なくては!と急ぎ足
見えてきたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/37bada2b20c5353c34bf3454b07b042a.jpg)
きれいー
今回は ほとんど無風だったので
水面に映る姿が
もんのすごく 美しかった!
本当に水面が鏡のようで 素晴らしかった!
そのお姿↓じゃーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/6fd2880120326d4f20e1f66df6d3216a.jpg)
もう 完璧よっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/0c48e317493b655ad1663e808e2f0630.jpg)
すごいわー すごいわー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/8471cfaddece256ff2b47c9a63013231.jpg)
両方本物みたい(片方は本物だけどなっ)
地面に建っているほうも
水面に映っているほうも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/c20b46163d514b42e835f36b99b833f1.jpg)
ただただ うわーー
前回と比較してみる
前回↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4c/0cdf5f7ac51686a15c21853e1cc1a609.jpg)
水面がゆらゆら ゆらいでいる
今回↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/6fd2880120326d4f20e1f66df6d3216a.jpg)
くっきり ばっちり
なんだか宇宙船みたいでもあるな
こんな条件の良い日に出くわせたなんて
嬉しいわ~
東山夜紅葉つづきます、、、
「表裏」
もう どうでもいいでしょ
誰を嫌いでも
誰を好きでも
もういいでしょう
どうでもいいでしょう
全部同じであって
違うのだから
どれだって
誰だって
とけ合って混ざり合って
あなただと思っていたものは
あなたじゃなくて
違うと思っていたことは
消え去って
本当なんて
なにもなくて
ないことさえ
なくて
ただ ただ
ただ ただ
そこ
2024.11.17
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます