いつも通る あの道が
だんだん 桃色に染まっていき
季節が変わる
1993.4.3
春 といえば桜
京都でもちょうど桜が咲いていまして
石峰寺の↓雨に濡れる桜

三十三間堂の桜↓濃い色が美しい

川沿いの↓重たいくらいに咲き誇る桜

ここには ↓鹿がいた!

京都にも鹿!!
どこに行っても 綺麗な桜を見られましたー
ザ・日本
最後は
京都タワー↓に登りました

光ってる↓光ってる

展望室で 望遠鏡で清水寺を見つけたカップルが
「すっごい人」て言っていたのが 印象的
清水寺 人気なのねぇ~
私が行った中では
伏見稲荷が 一番すっごい人でした
駅降りて 改札口でむぎゅむぎゅ
千本鳥居までも むぎゅむぎゅ すごい人
そんな伏見稲荷で購入した↓子ぎつねちゃんせんべい

かぶせてみた↓………

お箸も購入↓名前を入れてもらったー

京都には たくさんの観光地があるけど
今回の京都では 主に登っていました
稲荷のお山登ってー
鞍馬のお山登ってー
京都タワーにも登ってー
登る京都旅 楽しかった

最後に
泊まったホテルの部屋番号が
自分の誕生日番号でした
なんか すごい
「うらら」
春うらら のほほんと
私はとろけて とろけて
もう何も 考えられずに
なんだか暖かく
なんだか風に吹かれて
その辺をふらふら ふらふら
春うらら うつうつと
1993.3.16