青白く 月の光の中にほした布は
その夜に どんな香りで
どんな色に 染まるの
2023.10.29
先月のことなのだけども
大好きな「リトルワールド」の割引券が
あったので またもや行ってきた
「リトルワールド」便りを、、、
今回は 展示物などがある室内は入らずに
ずっと野外を回りました~~
野外はそれぞれの国の建物があって
中にも入れるのですよね
まず立ち寄ったのは
山形 月山山麓にあった農家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/73/f2d511d5f03e304f568a50e1face8aef.jpg)
いいわねぇ~
サクランボソフトクリームアイスが
食べられます
次は 韓国
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/28db05b2db189d9ab63e973a8f0a752c.jpg)
チヂミを食べながら
窓の向こうに見える韓国の地主の
お家を眺める
地主の家では 梅が
きれいに咲いておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ee/fcfb8212b515fd66b145e9d83e7d1c5b.jpg)
とても良いお天気の日で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/61/74294df5824860ef0db8d1ce07459d76.jpg)
座ってお庭を眺めると
ぽかぽか日差しに 山の木々緑
風香り 鳥の声聞こえ
のどかな気分になりまする
てんきが良いので 遠くのお山も見えまする
この 中央の↓雪をまとった山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/a369d54ada68dc3a4830183d70d516b2.jpg)
ここは 瓦投げ(だった気がする)の場所
地主の家の隣に農家の家があるのだけど
地主 は当然豪華
壁とか屋根とか ぜーんぜん違うんだよねぇ~
なんだかねぇ~
別にねー 豪華なだけが良いわけじゃあないのだけども
やっぱりさぁ なんだかねぇ~~
次
タイの高床の家屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0a/661ae0df2cdfbc68f561b8c45cbb2205.jpg)
から 向こうに見えるは
トルコ イスタンブールの街
、、、シュールじゃの
タイでは お土産屋さんで
かわいい像柄カバンを見つけて
すっごい悩んで買わなかったのだけど
その後 園内で色違いの像柄カバンを持っている人を見かけて
ものすごく羨ましくなる事件発生
んで
ここトルコは 比較的新しく出来た場所で
建物が美しい!
内部もステキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1b/bd6d05fc3587c1d8162feb96c37a9832.jpg)
こんなで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/f668b657e373663a1206527aa856e176.jpg)
こんな
敷き詰められた絨毯が
トルコ感アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/ebdc2103715c7bfb9f3b199fab3c4f27.jpg)
アラビアンナイト的な気分に
なれます たぶん
トルコは お土産がそそる!
そそられるもの多し!
他の国でもなんだけど!
そして
アフリカの近くで
「ミモザ」の花が咲いていたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/64a80151cdf59073100615db6dc573c9.jpg)
実物を初めて見たかも
けっこうな木になっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/67/4438663d0efc61d07dc832f976eceb77.jpg)
ミモザ 木なんだーー と思った!!
リトルワールド
また
つづきます、、、
「現実を歩く」
波のまにまに
見える世界で
分かったような気分になって
深い海の底で
静かにたゆたう
なんて
やっぱり
ちょっと
違うんだよな
2024.2.26
その夜に どんな香りで
どんな色に 染まるの
2023.10.29
先月のことなのだけども
大好きな「リトルワールド」の割引券が
あったので またもや行ってきた
「リトルワールド」便りを、、、
今回は 展示物などがある室内は入らずに
ずっと野外を回りました~~
野外はそれぞれの国の建物があって
中にも入れるのですよね
まず立ち寄ったのは
山形 月山山麓にあった農家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/73/f2d511d5f03e304f568a50e1face8aef.jpg)
いいわねぇ~
サクランボソフトクリームアイスが
食べられます
次は 韓国
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/28db05b2db189d9ab63e973a8f0a752c.jpg)
チヂミを食べながら
窓の向こうに見える韓国の地主の
お家を眺める
地主の家では 梅が
きれいに咲いておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ee/fcfb8212b515fd66b145e9d83e7d1c5b.jpg)
とても良いお天気の日で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/61/74294df5824860ef0db8d1ce07459d76.jpg)
座ってお庭を眺めると
ぽかぽか日差しに 山の木々緑
風香り 鳥の声聞こえ
のどかな気分になりまする
てんきが良いので 遠くのお山も見えまする
この 中央の↓雪をまとった山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/a369d54ada68dc3a4830183d70d516b2.jpg)
ここは 瓦投げ(だった気がする)の場所
地主の家の隣に農家の家があるのだけど
地主 は当然豪華
壁とか屋根とか ぜーんぜん違うんだよねぇ~
なんだかねぇ~
別にねー 豪華なだけが良いわけじゃあないのだけども
やっぱりさぁ なんだかねぇ~~
次
タイの高床の家屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0a/661ae0df2cdfbc68f561b8c45cbb2205.jpg)
から 向こうに見えるは
トルコ イスタンブールの街
、、、シュールじゃの
タイでは お土産屋さんで
かわいい像柄カバンを見つけて
すっごい悩んで買わなかったのだけど
その後 園内で色違いの像柄カバンを持っている人を見かけて
ものすごく羨ましくなる事件発生
んで
ここトルコは 比較的新しく出来た場所で
建物が美しい!
内部もステキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1b/bd6d05fc3587c1d8162feb96c37a9832.jpg)
こんなで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/f668b657e373663a1206527aa856e176.jpg)
こんな
敷き詰められた絨毯が
トルコ感アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/ebdc2103715c7bfb9f3b199fab3c4f27.jpg)
アラビアンナイト的な気分に
なれます たぶん
トルコは お土産がそそる!
そそられるもの多し!
他の国でもなんだけど!
そして
アフリカの近くで
「ミモザ」の花が咲いていたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/64a80151cdf59073100615db6dc573c9.jpg)
実物を初めて見たかも
けっこうな木になっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/67/4438663d0efc61d07dc832f976eceb77.jpg)
ミモザ 木なんだーー と思った!!
リトルワールド
また
つづきます、、、
「現実を歩く」
波のまにまに
見える世界で
分かったような気分になって
深い海の底で
静かにたゆたう
なんて
やっぱり
ちょっと
違うんだよな
2024.2.26
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます