ロッキーの節電大作戦!「暑さ寒さを我慢しないで脱原発達成!」

浜岡原発停止による「電力不足?」報道に触発されて始めた節電日記。
必要な電気は使用、ムダな電気は使用しない。

#2018年9月度電気使用量「182kWh」 過去最高の2007年と比べ「77%減」(ロッキーの節電大作戦)

2018-09-30 08:38:51 | 脱原発は節電から
最近は節電のネタも余りなく電気使用量も2007年当時と比べると低下したまま横ばいです。
買い電気量は「182kWh」電気料金は4,983円でした。
9月の使用量と言っても検針日の関係で、8月11日から9月12日までの33日間分です。

使用量の横ばいは、ある意味節電が定着して意識しないうちにエコ生活になっているのは喜ばしいことです。
特にエアコンを入れないで暑さを我慢したわけでも無く、7月~9月初め迄は24時間稼働させていました。
寝ている間は寝室のエアコン、起床すればリビングのエアコンと一日中どこかのエアコンが稼働状態でした。
ただし設定温度は低くなりすぎないようにしていますが。

我が家は「従量B契約」なので電気料金は120kWhを越えると上がります。
120kWh以下の場合は20.68円/kWhなのですが、
120kWhを越えた分は25.08円/kWhになります。
さらに
300kWhを越えると越えた分の電気料金はさらに上がり27.29円/kWhとなります。

普通、大量に買ったりすれば安くなる物ですが、電気は使うほど高くなります。

そんなことで今年は猛暑の影響で昨年より多くなりましたが、この時期の使用量は天候次第です。
ただし、ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも500kWh前後の電気を毎月使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミや財界の皆さん有り難う。
おかげで電気使用のムダに気が付き、対策を取った結果、多くのメリットが有りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#趣味の「プチ太陽光発電」を縮小しました。 (ロッキーの節電大作戦)

2018-09-18 10:19:12 | 日記
震災の翌年に趣味の太陽光発電を始めてかれこれ6年が過ぎました。
趣味ですから採算は度外視で結構楽しんできました。
震災当時は原発事故も有り趣味の太陽光発電も結構活況を呈していました。

家中に太陽光の100V線を張り巡らして太陽の恵みを供給していました。
とは言っても照らないときバッテリーの残量も少なくなります。
その時は商用電源に切り替えるわけですが、最近は家族が切り替えを面倒くさがり出しました。
切り替えはコンセントの差し替えと言う原始的な方法です。

自動で切り替える様に設備投資をするまでも無いので、供給先を趣味の部屋だけに限定しました。
現在はパソコンや無線機関係の電源だけを供給しています。
取り外した配線

供給先を縮小したのでバッテリーはいつも満タン状態です。
バッテリー寿命は深い放電を繰り返すと短くなりますので、この方がバッテリー寿命が延びて良いかも知れません。

最近はひと頃のブームも去り太陽光発電パネルやその他機器も安くなっています。
小規模設備でスマホや携帯の充電、LEDランプ点灯など、趣味と実益を兼ねて始められるのは良いと思います。
今回の台風21号や北海道地震による停電などには「独立型の充電式太陽光発電」は有効です。
日頃からメンテナンスをして毎日使用すると、いざと言うときに慌てなくて済みます。


関連記事「趣味のプチ太陽光発電システム1」の検証 パネルの寿命?(ロッキーの節電大作戦)
https://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/195f77e6012db27c00c762b93882c53b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の太陽光発電量と買い電気量&実質消費量(ロッキーの節電大作戦)

2018-09-02 20:44:54 | 日記
10年以上前の話ですが、太陽光発電を検討したことが有ります。
当時は設備費が高く買い取り金額も安くて手が出ませんでした。

しかし原発事故の影響で国も太陽光発電推進に舵を切り、買い取り制度も充実し設備費も安くなりましたので6年前に設置しました。
それ以後、毎日発電量と買い電気量を記録して来ました。
下の写真は6年分有るので横長で小さい画面では見られないと思いますが…
買い電気量を太陽光発電量が上回って、電気自給率は100%以上です。

トップ写真は今年の発電量と買い電気量のグラフです。

3kwの小さな設備ですがエアコン使用で消費量の多い夏場でも自家使用分を補っています。
今年は猛暑でエアコン頼りでしたが、太陽光発電は晴れれば良く発電するので好都合です。
今年の1月~8月の自家使用分を含めたグラフです。


関連記事【 さようなら!太陽光発電とオール電化 】 建替大作戦(ロッキーの節電大作戦番外編 №010)
https://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/968a38473ad26ac562ce0f2084fa6f98
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする