最近は節電のネタも余りなく電気使用量も2007年当時と比べると低下したまま横ばいです。
買い電気量は「182kWh」電気料金は4,983円でした。
9月の使用量と言っても検針日の関係で、8月11日から9月12日までの33日間分です。
使用量の横ばいは、ある意味節電が定着して意識しないうちにエコ生活になっているのは喜ばしいことです。
特にエアコンを入れないで暑さを我慢したわけでも無く、7月~9月初め迄は24時間稼働させていました。
寝ている間は寝室のエアコン、起床すればリビングのエアコンと一日中どこかのエアコンが稼働状態でした。
ただし設定温度は低くなりすぎないようにしていますが。
我が家は「従量B契約」なので電気料金は120kWhを越えると上がります。
120kWh以下の場合は20.68円/kWhなのですが、
120kWhを越えた分は25.08円/kWhになります。
さらに
300kWhを越えると越えた分の電気料金はさらに上がり27.29円/kWhとなります。
普通、大量に買ったりすれば安くなる物ですが、電気は使うほど高くなります。
そんなことで今年は猛暑の影響で昨年より多くなりましたが、この時期の使用量は天候次第です。
ただし、ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも500kWh前後の電気を毎月使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミや財界の皆さん有り難う。
おかげで電気使用のムダに気が付き、対策を取った結果、多くのメリットが有りました。
買い電気量は「182kWh」電気料金は4,983円でした。
9月の使用量と言っても検針日の関係で、8月11日から9月12日までの33日間分です。
使用量の横ばいは、ある意味節電が定着して意識しないうちにエコ生活になっているのは喜ばしいことです。
特にエアコンを入れないで暑さを我慢したわけでも無く、7月~9月初め迄は24時間稼働させていました。
寝ている間は寝室のエアコン、起床すればリビングのエアコンと一日中どこかのエアコンが稼働状態でした。
ただし設定温度は低くなりすぎないようにしていますが。
我が家は「従量B契約」なので電気料金は120kWhを越えると上がります。
120kWh以下の場合は20.68円/kWhなのですが、
120kWhを越えた分は25.08円/kWhになります。
さらに
300kWhを越えると越えた分の電気料金はさらに上がり27.29円/kWhとなります。
普通、大量に買ったりすれば安くなる物ですが、電気は使うほど高くなります。
そんなことで今年は猛暑の影響で昨年より多くなりましたが、この時期の使用量は天候次第です。
ただし、ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも500kWh前後の電気を毎月使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミや財界の皆さん有り難う。
おかげで電気使用のムダに気が付き、対策を取った結果、多くのメリットが有りました。