![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/c97765fef1ad23311ec666b26b3e26a8.jpg)
インターネットは毎日使用していますが、家族全員の使用時間を見ても3~4時間です。
しかし、モデムは24時間電源が入り放しになっています。「これは無駄です」と気づくのに15年掛かりました。
早速、使用時だけ電源を入れるようにしました。年間で計算すると、160kwh以上の節電になります。
もう、目が点になります。何という無駄をしていたのか、ああ~馬鹿だ。
写真はモデムとテレビブースターの電源スイッチです。
2013年02月25日 記
現在は「プチ太陽光発電」とシールドバッテリーから電源を供給しているので、ほぼ買電の電気は使用していません。
効果は
168Kwh/年=23W×20時間×365日
となり、
節電量は、現在の「買い電量」の1ヶ月分以上に相当します。
※関連記事 2012年1月8日(バカにならない「待機電力」カット)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/906a2faf924b93150365709d89ebcae0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/58/f646f374605770f12b755c122e9c1ab2_s.jpg)
2015年2月23日 追記
暑さ寒さを我慢しないで!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
節電が進み 2014年度電気使用量 1983年以来の過去最低に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
しかし、モデムは24時間電源が入り放しになっています。「これは無駄です」と気づくのに15年掛かりました。
早速、使用時だけ電源を入れるようにしました。年間で計算すると、160kwh以上の節電になります。
もう、目が点になります。何という無駄をしていたのか、ああ~馬鹿だ。
写真はモデムとテレビブースターの電源スイッチです。
2013年02月25日 記
現在は「プチ太陽光発電」とシールドバッテリーから電源を供給しているので、ほぼ買電の電気は使用していません。
効果は
168Kwh/年=23W×20時間×365日
となり、
節電量は、現在の「買い電量」の1ヶ月分以上に相当します。
※関連記事 2012年1月8日(バカにならない「待機電力」カット)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/906a2faf924b93150365709d89ebcae0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/58/f646f374605770f12b755c122e9c1ab2_s.jpg)
2015年2月23日 追記
暑さ寒さを我慢しないで!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
節電が進み 2014年度電気使用量 1983年以来の過去最低に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/87/361b8607d49a343cbd8ec3e1c60dfcfd_s.jpg)