![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/d2de28aa65691710a4843e4b40a7fc70.jpg)
四万十市で気温41度になった様です。相変わらずマスコミは暑い暑いと騒いでいますが、
写真は2007年8月16日に近くの市で40.9度を記録したときの我が家の気温です。
上の数値が室内温度、下の数値が室外温度です。
当時は、緑のカーテンや日よけは無い状態でした。
下の写真は本日の気温ですが「緑のカーテン」と「日よけ」が効いて外気温は37度台です。
エアコン設定温度28度ですが、2007年と比べると随分冷えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/1f/23b1b919a772cc6649bd6b65bccffe61_s.jpg)
※ 関連記事 2013年7月19日(緑のカーテン効果で涼しい夏を過ごしています。)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/afd1b47bd651868885af41c81e8bfd5a
※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/3c/8c48eaaf147456aeee9f0474e8e9822a_s.jpg)
2015年2月23日 追記
暑さ寒さを我慢しないで!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
節電が進み 2014年度電気使用量 1983年以来の過去最低に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/87/361b8607d49a343cbd8ec3e1c60dfcfd_s.jpg)
写真は2007年8月16日に近くの市で40.9度を記録したときの我が家の気温です。
上の数値が室内温度、下の数値が室外温度です。
当時は、緑のカーテンや日よけは無い状態でした。
下の写真は本日の気温ですが「緑のカーテン」と「日よけ」が効いて外気温は37度台です。
エアコン設定温度28度ですが、2007年と比べると随分冷えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/1f/23b1b919a772cc6649bd6b65bccffe61_s.jpg)
※ 関連記事 2013年7月19日(緑のカーテン効果で涼しい夏を過ごしています。)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/afd1b47bd651868885af41c81e8bfd5a
※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/3c/8c48eaaf147456aeee9f0474e8e9822a_s.jpg)
2015年2月23日 追記
暑さ寒さを我慢しないで!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
節電が進み 2014年度電気使用量 1983年以来の過去最低に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/87/361b8607d49a343cbd8ec3e1c60dfcfd_s.jpg)